解決済み
着物の着付けを習いたいと思ってます。 ネットで検索すると着付け教室やカルチャーセンターなどいろいろありすぎてわかりません… 実際習ったことがある方、どんな感じでしたか?(習ったところ・期間・レッスン回数・受講料・人数など) 終わった後実際一人で着られるようになりました? また、おすすめの教室があれば教えて下さい。 千葉県の柏か船橋あたり、もしくは総武線の千葉~水道橋あたりで通いたいです。
5,031閲覧
まず、「無料」はおやめになった方が良いですよ。 教材という名の販売会や、上のコースへの強要等、嫌な思いをしても抗議できませんから。 「○○学院」などの全国組織は資格を取るための所ですから、自装だけならカルチャースクールが良いと思います。 地元の公民館とか、デパート等の教室を探してみられてはいかがですか? 料金がはっきりしている所がお勧めです。 週1で3ケ月あれば着ることができます。 ご自分の着物・帯・小物・下着等一式があればお安いと存じます。
鈴乃屋着物学院(御徒町)で習いました 浴衣がなんとか着れる程度で入学 http://www.suzunoya-kituke.co.jp/cource/index.html 金額はHPの金額でしたが キャンペーン中に見学に行き(実際の授業を見学し)申し込みをしたため 入学金0円 洗える着物+半幅帯が付いてきましたので 授業中の着物はこの着物でOKでした 授業前に準備したものは 肌襦袢+長襦袢+足袋+紐類 襟芯他(補正用の腰パットなど)は教室の受付で売っていたものを購入して (金額は忘れましたが高くはなかったです) 自宅にある物を使用していた方もいらっしゃいました 人数は3人でした 都合が悪く授業を振り替えた時には4人のクラスでした 基礎コースの前期が終了した時点で 自分で着付けてお出かけしてました (自宅で練習はしていました) 基礎コース後半で終了しようと思っていましたが 専攻科(他者に着付けをする)の前期後期共通ってました 人の帯でじっくり結びを観察できたのは良かったです 試験はありますが・・・・ 落第??ってのはなかったです(基礎+専攻) 生徒がどれくらい出来るか見るだけのようです たまに展示会などのイベントがありますが 参加しなくても大丈夫でしたし 参加しても売りつけはありませんでした 先生が色々な着物や帯を見て触って勉強するようにって言ってたくらいで・・・ なぜ私が鈴乃屋にしたかというと・・・・ 色々調べて・・・ ・無料の所はネット上で評判が悪かった ・他の学校と値段を比べて安かった ・器具を使わないで手結び ・自宅から通いやすい場所にあった 以上ですが 他にも単発レッスンで安い所はたくさんありますよ 着物屋さんで開催しているレッスンは安い傾向にあるようです 実際参加したことはないですが・・・・ 良いところが見つかるといいですね
私も 何回か習ったので 先生との相性しだいだと思っています。 一番最初は 一式買った呉服屋でのサービスで 月に一度 マンツーマンでしたが テキストもなく 教え方が かなり独特の先生だったため マンツーマンでも 全然だめでした。 次に 例の「無料」のところ。 ただ 実際は「会員証の写真代300円」「茶話会300円」などと お金をとられました。 一式もっていたため 着物の購入は強くすすめられませんでしたが 違う先生のクラスでは 強引だったそうです。 ここは 先生一人にクラス8名だったため ごちゃごちゃしていてうるさかったし 終了後に 着ることがなかったので すぐに忘れました。 その次は 卸屋さんで運営している 11回500円というのに通いましたが さすがに 今度こそという思いがあったので ちゃんと復習したので これ以降は 自分で着る事ができるようになりました。 でも このクラスで 自分の着物を持っていない人は 家で復習もしないため 自分で着るということができないままでした。 回数や金額とか そういうのではなく 「自分で着れるようになるために 復習をする」のが大事だと思います。 今も 自己流がはいらないように週に一回 通っていますが 私以外のクラスの人は 自分のサイズで仕立てた正絹をもっていないため 単語も一切わからないらしく (先生が「帯締め取って」と言っても 「オビジメってどれのことですか?」とか) 2時間のレッスンで マスターしてる様子は見受けられません。 どんな習い事でも 自分しだいかなって つくづく思います。
< 質問に関する求人 >
着物(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る