教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士と理学療法士の違いをわかりやすく教えてください。

作業療法士と理学療法士の違いをわかりやすく教えてください。

766閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    作業療法士です。リハビリとは失ったものを取り戻すという意味になります。よってPTにしろOTにしろ到達すべき最終目標は同じになります。例えば急性期に筋力を鍛えたり、関節の曲がりを維持するのは一緒ですが、PTはまず起きあがりや座る練習を、OTは座れることが確認出来たら食事や歯磨き、上着を着る練習などへとつなげていきます。リハは進むにつれPTは立つ、歩くと能力を獲得したらOTはトイレや入浴の練習をしたりします。しかし病院によってはPTがADLをしたりOTが歩行したりもします。

  • PTは日常生活復帰を目標にしOTは社会復帰就業復帰を重点目標にしていませんか? 病院によるでしょうが。明確に二分できる内容ではありません。

  • 足はPT,手はOTなんて言われます。 PTは基礎的な動作部分、OTは社会生活上や職業上必要な動作が対象ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる