解決済み
今から税理士の資格をとったら就職先はありますか? 45才、女です。定年後の収入にむけての資格取得を考えています。 税理士が良いときいたのですがこの年からでも大丈夫でしょうか? また他にあれば教えてください。追記です。 45才子持ちの独身(バツイチということです^^) 現在は総務関係他の事務(社員・おかげさまで会社は安定しています。) 日商簿記3級を3年前に取得(ほとんど記憶から消えている状態) 経済的にものすごい余裕があるわけではありません。 定年後の収入のために資格をと考えています。 相談した人に「ちゃんと食べていける仕事を目標にしないとだめ。難しいのは覚悟の上できちんと学校(夜間等)に通って税理士等をとったほうがいい。税理士だったら60すぎても働いている人をたくさん知っている。」 といわれ少し調べにかかっています。 数年後(4-5年はかかると思います。)数個の科目合格ができたとしても50近くで就職ができるかどうかが 問題かと思いおたずねしています。 また、もし他にチカラになる資格があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
皆さんへコメントの仕方がわからないのでこちらで書込みさせていただきます。 みなさんのどのご意見もとても勉強になりました。ありがとうございました。 税理士の他に社労士等他の資格についてどの資格も簡単ではないし、取得までの時間、労力、お金・・・今の自分の状況とてらしあわせながらもう一度よく考えてみます。 また後日質問させていただくかと思います。そのときには改めてお願いいたします。 本当にありがとうございました。
31,053閲覧
貴女が相談した人は何も分かってないですね。 税理士の資格はそんな簡単なものではありません。 夜間学校や専門学校に行けばとれる資格ではないです。 自分がとれて社会で必要とされる資格。難しいですね。 また、実践がなければ意味がないのはわかりますよね。 若いなら経験も増えていきますが…。 よく考えて取得しないと、とんでもない無駄になりますよ。 厳しいことを言いましたが、現実はもっとです。 すみませんでした。
2人が参考になると回答しました
税理士を目指して、資格学校へ通っている友人に聞きましたので参考まで。 税理士の多くは税務署で一定期間働いたことにより資格取得した年寄りばかりで、企業は試験に合格した優秀な人材がほしい様です。 また、独立開業するには自分で顧客を獲得しなければなりません。 一般的には税理士事務所に勤め、そこの顧客を引っ張ってくるか、後継者のいない年寄り税理士の地盤を引き継ぐ方法です。 次に、資格取得には5科目取得になりますが、1科目1年のペースで合格できる人は一流大学レベルの人達だそうです。 地方国立大経済学部卒の友人は現在無職で資格学校に通っており、毎日何時間も勉強して7年で5科目取得できれば...と言っていました。 (友人は特例市の職員採用試験に現役合格するレベルですが、初めの1科目を合格するのに3年かかったそうです) なお、各科目の合格者数は受験者の1割程度に調整されているそうです。 彼らを押しのけ合格するには、相応の努力と覚悟が必要だと思います。 そこまでの覚悟があるのであれば、社労士と行政書士のセットを目指した方が早いかもしれません。 しかし、独立開業するならば先に述べたとおり営業努力が必要です。
4人が参考になると回答しました
税理士業界は他の資格商売より特に高齢化が進んでいます。だから就職できなくはないでしょう。 しかし現実的には司法書士か社労士あたりのほうがニーズがありそうです。税理士は余っていますからね。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る