教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まず1年半以上前の出来事から DVDを数枚レンタルすべくカウンターに持ち込んだらオバサン店員が「あ゛~」と威嚇する声を数…

まず1年半以上前の出来事から DVDを数枚レンタルすべくカウンターに持ち込んだらオバサン店員が「あ゛~」と威嚇する声を数秒間ほど発声しつつ、こちらを睨みつけ黙々と処理してゲートを出たところの受け渡し場所に自分を促した 何を怒っているのか理解できない 見た目は発狂している精神状態に思えた おっかないオバサンだと思いつつ店から退散した それから月日が経ち、一昨日30日にDVD4枚をレンタルした そのうち1枚がキズのため再生できなかったので初クレームをした 観たい作品だから 過去、再生できないものは累計でかなりの数あったけど、クレームせずに返却してきた 今、思えば損なことだ ここでハッとした もしかしてオバサンの怒りの原因は自分がよくDVDにキズをつける客だと認識したからじゃないのか? 自分がクレームをせずに再生できないDVDを返却する→次に借りた客はクレームする→前に借りた客が同一人物であることが多い→よくキズをつける犯人はあの客だ! この図式を思い浮かんだ あのときのオバサンの怒りの原因はこれじゃないのか? しかし、店長との話し合いで自分がよくDVDにキズをつける容疑者として名前が挙がったことはないと判明した では、あのオバサン店員の異常な接客態度は何だったのか? かなり昔の話とはいえ、あれほどの激しいリアクションを客にしているわけだからオバサン店員はそのときのことを覚えている可能性がある 店長に当時のことをオバサン店員に問いただすよう要求したが拒否された ならば自分が直接、オバサン店員になぜ当時、あのような接客をしたのか問いただすからオバサン店員の勤務時間を教えてくれと別の電話で他の従業員に尋ねたらこれも拒否 ここで店長は店長ではなく他の普通の従業員にオバサン店員の勤務時間を聞き出そうとしたことを問題視してきた 完全に悪人扱いで以後、店の利用は禁止の処置 これ以上、食い入るようなら店長は法的手段に出るとのこと 2008年の話を蒸し返したことは不可解に思われるだろうけど長年、気にしてたことだから仕方ない 当然、証拠がないから店側に営業妨害などの理由で告訴されたら裁判では負けるはず この悔しい気持ちを解消するにはどうしたらいいのでしょう? 消費生活センターなどを通じて店を問題視する気はありません 某レンタル店とは、もう、関わりを持ちたくありません 精神を癒す術を知りたいので

補足

回答ありがとうございます、癒されました 気が楽になりました あと初の利用なので仕組みがよくわかりません なぜ、カテゴリーが「職場」になっているのか? 変更はできるのか?

続きを読む

271閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そういう店は二度と行かないようにして、他の店に行くといいです。 私も、昔レンタルビデオ店で、店員に身に覚えがないのに、「迷惑です!二度とうちの店に来ないでください!」と言われたことがあります。原因が全く分からず、悔しくて泣きながら帰りました。 それ以来、その店には全く行っていません。 今は、ネットレンタルを利用しています。 二度と行かないのが一番です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる