教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートやアルバイトで月10万円生活としたら。。。。

パートやアルバイトで月10万円生活としたら。。。。今、就職活動中です。事務職で正社員を望んでいますが、 年齢的にむずかしと感じています。 職務経験や在職期間など、年齢の事がなければ、特に問題はない部類に入ると思います。 英文事務や営業事務職で、長く経験を積んできました。 しかし、年齢が46歳。 まだ、就職活動始めたばかりですが、挑戦できる案件の少なさに パート・アルバイトで見つけるのが、妥当との考えが強いです。 すると、収入は月10万円位になると思います。 15万なら、私には、やっていける自信がありますが、10万ですと生活が 出来るのだろうか?とそれが、不安です。 でも、無職でいるよりいいのではないか?やはり、人生設計無計画すぎるのか? 10万円の収入でも、感謝しないといけない時代なのか? いまひとつ、今の雇用状況や、これからの景気の悪化が当分つづくような気が するだけに、選択が難しい。 家賃の心配がないので、衣食住をきっちりと切り詰めれば、ぎりぎり、なんとかなるのかもしれませんが。。。 人生まだ長いですよね。ぎりぎりの生活は、長続きしないのではないか?独身ですから、自分だけの収入が生活源です。 いい年をして、こんな質問。読みながら激怒してる人もいるでしょうね。 お叱りや、きついコメントはお許しください。自分の責任で、こういう状況にいるわけではないんです。 十分、精神的にへこんでますから。 単に、家計のやりくりの目線で、コメントを寄せていただける方がいらっしゃればと 思い質問を投稿してみました。

補足

自分ひとり分です!税金など生活費プラスアルファーを考えると自信ないのですが。 今まで、20万前後の収入でしたので、10万という設定が未知数でした。 ちょっと、拍子抜けしました。もっと、究極の極貧生活を想像していましたので。 10万円生活って、1人でなら、ありえる設定なのでしょうか?

続きを読む

938閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    beadslovers7890さんへ 一人暮らしなら10万で生活って普通だと思います。 上京している大学生だって、家賃を入れても20万を超過するようなことは、そうそうないと思います。 ましてやあなたの場合は家賃負担も無いわけですよね?だったら、そこまで多くないでしょう。 そして、税金のことを心配されてますけど、手取り10万ならともかく、額面で10万なら、税金もそう多くないでしょう。支払うとしても1割がいいところだと思います。 *固定資産税を考慮すると大変なことになりかねませんが… それよりも国民年金や健康保険料の負担額の方が心配ですが、その分家賃で支払っていると思えば、そこまで大きな負担にはならないはずです。 「無理だ」と最初から決めつけるから無理なのです。「何とかしてやる」という気持ちでいかないと、苦しいだけだと思います。 尚、将来のことを考えると、貯蓄をしていかなければかなり苦しいはずです。 今までに定期的に貯蓄を継続されているならともかく、今現在の残高が0ならば、かなり大変だと思います。 給料の1/3とまでは言いませんが、少しでも節約と貯蓄をしていくことを強くお勧めします。

  • 家賃も払えば残り10万になる人は結構居ると思いますが、実際はわかりません。 私は10万あれば十分ですが、ケチだからかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる