教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護士は覚えることがたくさんあるんでしょうか? 頭が悪いので… もし短大か専門学校に入学した場合 介護…

介護士は覚えることがたくさんあるんでしょうか? 頭が悪いので… もし短大か専門学校に入学した場合 介護士の場合は大変ですか? また短大・専門だったらどっちに行きべきでしょうか?

続きを読む

241閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    介護の現場(施設での身体的介護)を希望してるなら、専門学校で勉強したほうが密ですよ。 でもまだ介護系には行きたいけど、どの分野で働きたいのか決まらないなら、短大や大学で学びながら決めてもいいと思います。 介護職は知識や技術をいくら学んでも、現場での介護は一人一人やり方も違って施設によっても変わります。 体力も精神もつかうので大変ですが、なんとなくでやるなら辞めておいたほうがいいと思います。 大変でも自分自身がやる気があるかどうかだと思いますよ。 むいてるか、むいてないかは自分のやる気次第です。 頑張ってくださいね。

  • 介護福祉士の勉強は、高齢者や身体障害者の身の回りにあること全てを一通り勉強します。 私は元介護福祉士ですが専門学校に行っていました。勉強の内容は・・・ 医学一般 社会保障論 福祉制度 法学 社会福祉援助技術 介護技術 などなど、です。幅は広いですが浅い勉強なんで苦労しませんでした。覚えることは沢山ありますが。 専門学校は2年間でミッチリ勉強します。 自分が本当に「なりたい」と言う気持ちがあれば専門学校がお勧めです。 ある程度、遊びながら勉強したいと言うならば、短大ではないでしょうか。 どちらにせよ、実習があります。学校にもよりますが第一ステップで一週間。第三ステップで三週間程度です。 実習が本当に良い勉強になり、専門学校だと勉強をしながら実習があったりするので、良い経験になります。 学校の内容を、良く理解して進むべきところに行かれて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる