教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校教員(小学部)か作業療法士になりたいと思っております! 私の立場では無理がある進路かもしれません。 説明…

特別支援学校教員(小学部)か作業療法士になりたいと思っております! 私の立場では無理がある進路かもしれません。 説明が多少分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願い致します初めまして、私は現在29才、男性でホテルでのアルバイトを3年間程とその後建築の施工管理業をアルバイトとして1年間した後に正社員として1年間勤めており、つい先日に退職しました。 本当にしていきたい仕事をしようと、来年の4月から特別支援学校教員(小学部)か作業療法士になるべく、来年の4月からどちらかの学校に通うつもりです。 退職後、進路を検討する為に、昔から考えていた障害のある方(特に障害児)に携わりたく、現在は小学校普通学級に通う発達障害のある子供達への学習指導員をボランティアでしており、アルバイトでは障害児を含む障害者の外出ガイドヘルパーをしております。その他には、特別支援学校、病院、療育センターや社会福祉施設等で見学させて頂き、お話を伺っております。 そこでご意見をお聞きしたいのですが、 第一に、 私のような経歴、年齢の者でも熱意と元気があれば、特別支援学校教員(小学部)にはなれるのでしょうか?専門学校卒なので大学は3年次編入となり、小学校教員免許及び特別支援学校教員免許取得まで2~3年かかります。よって教員採用試験は基礎免許となる小学校教員免許のみで受けるとして、なんとか再来年には受験できます。その時の年齢は30歳です。(受験は東京都です)。その頃には現在よりも倍率は多少上がっていることと思います。 今ボランティアをしている小学校の先生方の中には30歳代前半迄を主婦として過ごし、そこから一念発起で教員になられた方もおります。その方は熱意としっかりとした人間性があれば大丈夫!と言って下さり、校長先生や副校長先生も真面目にやれば大丈夫と言って下さいますが、私の経歴(フリーター歴や正社員勤務の少なさ)や倍率を考えると心配です。年齢的にもなれなかったことを考えると、職には就けるであろう作業療法士の方が良いのではと考えてしまいます。後ろ向きかもしれないですが、現実を考えると少々怖いです。 ただ私なりに感じたことは、療育センター等よりは、学校の方がより様々にそして長い目で障害児への手助けを出来るのではないかと思っております。そして様々な体験を私も共に味わい、共に成長出来たらと思います! 第二に、 障害児への療育として、作業療法士も検討しております。療育施設等では、実際に学校とはどう違い、どう支援をしていけるのかを教えて頂きたいです。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します!

続きを読む

1,996閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    がんばってらっしゃるんですね。 自分は、来年4月~社会福祉士(通信)に通うのですが自分も障害児の託児ボランティア・放課後・土曜日・長期休暇のアルバイトを学校の中でしたりガイドヘルパー・児童デイなども経験しました。学校の先生としましては、男性は、少ないですが高等部であれば今後需要が高いので可能性は、かなり高いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる