解決済み
隣県の県採用試験(専門職枠)、最終試験を辞退しようかどうか悩んでいます(>_<)いつもお世話になっています。 現在、28歳の女性です。 福岡県内の大学院修士2年生です。 1年次は民間病院で医療ソーシャルワーカー(正職員)として働きながら大学院へ通っていました。 その後、退職し、先月から区役所で生活保護課ケースワーカー(嘱託)として勤務しています。 卒業後の正規雇用での職を探しているのですが、就職活動は最悪な状況です… 一番ひどかったのは実家のある市役所(一般行政職)の最終面接に行ったところ、面接=学歴(大学中退歴)に関する取調べのような内容(父の職業・出身地なども聞かれました)で不採用でした(T_T) 「他に聞くことないの?」 と言いたくなるぐらい大学中退歴のことでネチネチ言われ、働きながら大学院に行っていることは全く評価されず、本当に時間とお金の無駄でした…(T_T) 来週は、隣県である熊本県庁(社会福祉士枠)の最終試験に呼ばれているのですが、私は熊本県に縁故がなく、明らかに不利なのであれば受験を辞退しようかとも考えています… 大学院の同級生には、 「(理由を聞かれたら)弟さんが4月から(国家公務員として)熊本に住むんでしょ?それで適当に答えておけば?」 と言われているのですが…やっぱり地方公務員は地元優先でしょうか? ちなみに採用枠は2人で、一次試験合格者は10人。 「昭和44年4月2日以降に生まれた方で、既に社会福祉士の免許を取得している人」が受験資格だったので、一般行政職公務員試験のように年齢制限ギリギリということはないと思います。できれば九州の独特な風土に理解のある方に答えていただければ…と思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m
3,038閲覧
福祉系修士修了の社会福祉士で現場職です。 基本として福祉系公務員は、学士が標準で修士は「オ-バースペック」です。 全く評価してくれないのはありがたい位で、2年間何遊んでるんだ位に思われてマイナス評価になることもあります。そこを嫌味にならず、腐らず自分の勉強を出していけるかが鍵になります。 また採用試験では、標準である「学士」に関するところを突っ込む技術は持ち合わせていますが、「修士」にかんしては持ち合わせていません。 くそ役人は「一生ネチネチ言ってろ」と心で笑い飛ばし、同僚になれなくてよかったと思いましょう。「何をしたいか」を考えれば答えは出ると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
医療ソーシャルワーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る