教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の契約職員で働いてるんですが、専任職員との待遇の差にびっくりです。

大学の契約職員で働いてるんですが、専任職員との待遇の差にびっくりです。どこの大学でもそうなんでしょうか? 1.契約職員で物事を決められない。(何をするにも専任職員の指示、判断が必要) 2.仕事は雑務のみ。けど、いいように使われる。(何でも屋みたいな感じ) 3.契約職員には挨拶もしない専任職員が多数 4.「契約職員はダメ」という福利厚生が多い。 でも、ま、定時で絶対帰れるし、仕事は楽チンっていう大きな利点はあるんですけどね(^^ゞ ある程度、社会経験を積んでいる人で、割り切ってる人であれば、時間ははっきり決まっているし、予定が決めやすいし、 っていうのがあると思うんですが、まだ若い、これからどんどん経験・知識を積んでいかないと、っていう人が、 ココの大学で勤めちゃうと、ダメだろうなぁ、って感じました。 どこもこんな感じですかね?(一般企業ではありえないと思います。たぶん。少なくとも、私が前に勤めていた会社では ありえない状況でした。)

続きを読む

25,321閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大変恐縮ですが。。。。私の職場もそんな感じの方が多数居ます。 そして,待遇についてはアルバイト(臨時職員)の方,派遣会社の方(契約社員含む)についてはまさしく1~4すべてが適応されます。 専任職員の中でも「嘱託」という身分の方は1と2が微妙にひっかかってくる場合もあります。 同じく専任職員の「労務職」にたいしては,ロコツに見下している感じもあります。 大学という職場はかなりの「縦社会」なので,身分の格差というのを「気にしたがる」傾向にありますね。 人間の常識から考えれば「?」なのですが。 医歯薬系の学部になると,まさに「カースト制度かっ」と言うような雰囲気すらあります。 「白い巨塔」じゃありませんが,教授回診の大名行列は存在します。 そして,私の職場は規模が大きいので,関係者が無数にいます。 …で,教員同士でもないのに,職員同士がお互いを「○○先生」と呼び合っていたり,事務職であっても業者からは「先生」と呼ばせる等,一般企業から移籍するとまさにカルチャーショックですね(笑) すべてがそのような方「だけ」ではないとしても,目立つのは確かです。 新卒でずーっと同じ(大学)職場で育ってしまう方が多いので,転職は難しいでしょうね。

    なるほど:2

  • 私どもの職場(大学)でも契約職員の方がたくさんいらっしゃり、その多くは 実によく仕事をやってくださっています。 (私のような)教員の立場だと、業務を担当する職員の方が、正規雇用を されているのか、契約なのかということはふだんは気にしません。しかし、とても よく仕事をやってくださった方が、新学期になって急にいなくなってしまい、 「あれ、あの人どうしたの」と聞くと、契約満了でお辞めになったと言われて、 がっかりすることも少なくありません。 私のような一教員の立場で職員の待遇差別の問題は何もいえませんが、 今や大学が、たくさんの契約職員の人たちに支えられているということは 間違いありません。色々とご苦労はあると思いますが、どうか(世界の明日を 担う)学生のために、これからも、お力をいただけると幸いです。

    続きを読む

    なるほど:7

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる