教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

しまむら・ハニーズというような服屋と同じような店で働いてます。一年経ったら辞めようと考えています。

しまむら・ハニーズというような服屋と同じような店で働いてます。一年経ったら辞めようと考えています。店長が気分で物を言ってきたり馬鹿にしたような事を言ってきたり、休憩時間を機嫌が悪いと遅く入れたりと自分だけかと思ったら、周りもされててそれが普通だから仕方ないとして働いてるようです。スタッフ同士は店長・サブがいない時は穏やかですが揃う時は私は緊張で吐き気がして帰ると本当に吐いて寝る事が増えました。元々通勤に便利・保険が付くという理由で入って店長の面接にタバコ吹かしながら社会人として~と言う人でヤバそうと思ったのですが早く働かなきゃという状況でした。最近接客がキツイです。同職で働く友人に、え?○○で接客ってハニーズとかユニクロで接客されるくらいびっくりする、と言われました。実際私も縫製の雑なホツレの酷い商品が多過ぎて本当、お客さんにホツレ…と気まずい、恥ずかしい気分になります。自分はあんまり店の服が好きになれなく、いいなぁと思い接客が出来ません。安いし多少縫製やデザインのおかしさを理解して買うお客さんもいますが、安くてもお金払ってます。長く着たいお客さんもいて、毎日嘘ついて接客してます。売上は正直、接客してもしなくても全体数は変わらなく同じ囲いの魚をスタッフ同士で取り合って自分の売上としている感じで店長は何でもいいから持っていけと目で合図しますが、本当キツイです。ノルマは無いと言いながらレジに個人売上が出たり有料メンバーズカードの獲得数を競ったりとにかくやらないと怒られるので次が駄目なら次、とお客さんに付いてる現状です。本当、服代で給料飛ぶは無賃で夜中の12時まで一人で働かせるは、プラスになる事無くストレスを一年耐えて辞めそうです。自分で良いと思ってない商品、どう売れば良いのでしょうか。店に無いものは普通に別のテナントを紹介します。無理に買わせて返品も少なくないので…。

補足

どれだけ商品が脆いかと言うと、畳みを繰り返してると着てもいないのに摩擦でケバ立ち、小物なら眼鏡のネジが取れお客さんの目の前で壊れ、釦に至っては釦があっても穴が無いとか…糸のホツレは日常茶飯事で引っ張れば次ホツレという感じです。ちょっと年齢の高い方は嫌な顔したり鼻で笑ったりもされ遊びで着るからいいとまで言われ笑顔で肯定するような相槌しか出来ませんでした。

続きを読む

1,467閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いろんな問題がごっちゃごっちゃになってますね。 まずはあなたが自社の服を好きになれない点。 そしてサービス残業。 そして服代で給料が飛ぶ? 売り上げ目標達成できなければ、買い取ったりするのですか? というか、売り上げって、レジするだけでは??? 接客して売るというノルマがあるのはもっと高級な店だというイメージがあったのですが・・・。 安売り店ってそういう人件費抑えているから安売りなのでは??? まぁメガネがすぐ壊れてしまうのはちょっとまずいですが、 ホツレがどうこう気にすることありません。 私みたいに気にしない人もいるからです。 着ていて人から気付かれなければ、全く無いのと同じです(笑 それに少々醤油こぼしてもあわてない、どこかで引っ掛けて穴あいても笑って許せる・・・普段に着ていてラクな服がすきなのです。 お客さんも、特に常連さんは、それを分かって店にきてますので、大丈夫ですよ。 安いから「こういうもんだ」と納得もしやすいのです。 まぁとにかく、一番の問題はサービス残業です。 半年の雇用保険で会社都合にもって行くことも可能かもしれません。 ハローワークに相談などしてみてください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 嫌なら1年と言わず、辞めればよいと思います。仕事は、やりがいがあっての仕事。 なぜ1年なんですか?耐える必要ないはずです。 『吐く』ということは精神的にキツいからですよね? では、精神的に優しく通勤に不便で、保険もつかないが、 接客の無い、服の質の良い好きなSHOPで働いたらいいじゃないですか? 今の不況では、どんな職場にもリスクはあります。 最近はB品で、店づくりしている会社は、かなり増えています。 売値も、仕入れ値も安く、お客さんが飛び付くからです。 でも、他の方がおっしゃっているようにお客さんはそんなに気にしていません。 鼻で笑っておきながら、同じお客さん、何回も来店していませんか? 良い品物を買いたい人は、そこには行かないからです。 毛羽立ちは、どの服でも一緒ですよ。高級な商品で無い限り・・・。 ボタンの穴が無いのはB品だから仕方ないのが現実です。 そこの社長の方針ですから。 そして上司や、ビルの上の人は数字しか見ていません。 店長が叱られます。店長一人で売上は作れません。 部下の協力がないと売上は伸びません。イライラしまくりです。仕方ないです。 もし、あなたが明日から店長で、全部あなたの責任となったら 絶対イライラしませんか?自信ありますか? あなたの見てないところでも、店長は言われてるんです。 ただ、あなたを採用した理由はわかりますか? それは、あなたが店長をサポートして、ついてきてくれる! 一役買ってくれると期待したからです。忘れないで下さい。 12時まで一人は、確かにキツイですね。。。寂しいし。 無賃の残業は、仕方ないです。そうゆうとこは多いです。不況ですから。 でも、店長の期待どおり、店全体のことを、あなたは考えられる人なんです。 図々しく、長文でごめんなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる