教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生の息子が「公認会計士」を目指したいと言いだし セカンドスクールに行きたいと言いますが 授業料が高額です そんなとこ…

大学生の息子が「公認会計士」を目指したいと言いだし セカンドスクールに行きたいと言いますが 授業料が高額です そんなとこに通わねば 勉強出来ないのでしょうか? 知恵を伝授下さい

975閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    勉強できません。 書店に教科書が売ってる訳ではないので。 私は受験5回で合格いたしましたが初年度50万その後はなんだかんだで毎年30~40万はかかってしまったと思います。受験するだけで2万かかりますから。勉強するとなるとバイトもできませんから生活費も親にだしてもらいました。 早く合格されればいいですが大半は断念して辞めていく試験ですので息子さんに覚悟があるかをしっかり確認される方がよろしいと思います。今年の合格率は9・4%で受験勉強しているのも優秀な方ばかりです。 軽い気持ちがちょっと勉強してみたい程度でしたら多分無理です。何を犠牲にしてでも会計士になりたいと思ってるくらいでないと。 合格すれば去年でしたら年収600万からスタートでした、今年以降は500万くらいはもらえるはずなので戻ってくる可能性は高いです。

  • 確かに大学の勉強だけでは質・量共に無理でしょうね。ダブルスクールで勉強することは常識でしょうが、それでも必ず合格できるという保証はありません。司法試験に次ぐ難関試験であり、戦意喪失してリタイアする人が大勢いるのも現実です。 まず息子さんに確認しておくことは、明確に期限を決めて勉強に専念できるかということでしょうね。受験生の殆どは大学卒業後も就職せずに勉強に没頭しています。それも1日平均8時間とも巷では言われています。それを継続しながら何歳までに絶対合格すると決めておかないと中途半端な年齢になってしまい就職も出来ない、疲弊してしまって受験勉強を継続できないという悲惨なことになってしまいますので・・・。

    続きを読む
  • 私の甥に当たる兄弟が公認会計士を目指し勉強していました。 1人は大学在学中、会計学校に通わず3年生で資格を取り、もう1人は在学中から会計学校に通って、今年で27歳で、まだ取れてません。 そして、その兄弟の父親は 今は公認会計士事務所を手広くやっていて 高収入ですが、資格を取ったのは30歳の時で会計学校に通ってました。 こんなことを言うのも「獲らぬ狸の皮算用」になりますが、資格取得後の年収を考えれば 会計学校の授業料も高い投資ではないと思います。 大学在学中に取得できれば1番良いですが。。。

    続きを読む
  • 結論から申し上げますとセカンドスクール(正しくはダブルスクールと言いますが)をしなければ、まず公認会計士合格はおぼつかないでしょう。独学で市販のテキストや問題集で勉強して、あるいは大学の勉強のみで合格出来る人は例外中の例外であり、まずいないと言ってもいいでしょう。何より試験のレベルがかなり高いので、資格の大原やTACといった公認会計士試験に特化した専門予備校等に通うのが合格の王道であり、また一番の近道だと思いますよ。それにいくら高いといっても50~60万円程度ですよね?その程度の金額であれば将来の投資として息子さんのお願いを尊重してあげても良いと思います。運よく合格して公認会計士として監査法人等で働けるようになれば、その投資の何倍もの金額が返ってくるはずですから。しかし、一般的に公認会計士試験は司法試験に匹敵するほど難関な資格なので、受験期間が長期化又は中途で撤退するといった可能性も十分出てくると思います。そういった場合には何度も再受講する必要が出てくるので(試験科目である会計学や税法といったものは毎年改正されるので特に最新のテキストを使用しないと合格に辿りつけないのです)、結果として授業料が100万円以上掛かるおそれがあることに注意してください。この試験は泥沼に嵌ると本当に抜け出すことが困難になります。合格者の平均年齢は約27歳で大学卒業後も働かずに専念して合格する人がほとんどの資格ですからね…その辺は息子さんの覚悟と決意をお聞きになった上で授業料を出すか決めても良いと思います。 それから下の回答者がおっしゃっているのは税理士のことだと思いますよ。税務大学?という大学も聞いたことがありません。因みに税務署で23年以上(具体的な年数はよくわかりませんが大体このくらいの期間であったと記憶しています)働けば、無資格で税理士の資格を取得することができます。しかし、公認会計士の場合そのような要件はありません。難関なペーパー試験を突破することが必要条件となります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる