教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

500枚【至急】転職にあたって、志望動機で困っています。文章力がなさ過ぎて困っています。助けてください。

500枚【至急】転職にあたって、志望動機で困っています。文章力がなさ過ぎて困っています。助けてください。私は27歳の女です。今無職期間が5ヶ月ぐらいになりそうで焦っています。 就職活動をしているのですが、お恥ずかしい話、文章力が乏しくて困っています。 履歴書の内容(志望動機・自己PR)を考えてください。 ・志望する企業は、IC関連機器(多分ICソケット)企画~製造・販売をしている会社です。 ・募集してる職種(営業事務) 前職は ①水産会社で1年半(営業事務)派遣社員 ②化粧品会社で1年(営業事務)派遣社員 大学は工学部電気工学科を卒業しました。 大学入学当初は技術者になる!と思っていたのですが まじめに勉強をしていなかったので、卒業時には、技術職など到底無理でした。院にも行ってないし… 卒業後、なんとなく派遣で営業事務をしていていました。 今回派遣切りされて、これではいかんと思い、今度こそは正社員で長く勤めたいと思っています。 今回見つけた求人は、半導体業界に携わる企業とう事で、とても志望が高いです。 半導体の知識は無いに近いです。事務なので知識は必要は無いです。 でも、一応電気科卒だし、大学で少しは触っているのでそのような製品を扱っている業界に親近感がある??? 志望の動機をまとめてみると↓ ・私は事務が向いている。 ・前職でも営業事務をしていたので経験を活かして働きたい。 ・一応電気工学科卒だし、半導体に携わる製品を製造・販売しているので、ほかの会社の事務よりも そのような会社の事務がしたい。 どうか、志望動機を自己PRを旨くまとめてくれませんでしょうか! 宜しくお願いします。 文章がまとめられません(><) できれば、例文をお願いします。

続きを読む

7,960閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まとめるくらいのお手伝いはできますのでご協力します。 といっても細部をつめるのはご本人しかできないと思いますので、 そこはお願いします。 あくまで、志望動機の話し方、自己PRの仕方について 述べていますので、細部の経験や過去談については 質問者様ご自身の経験などをもとに詰めてください。 ―志望動機 ①なぜ半導体に携わる企業が良いのか。 →電気科卒で大学時に少しは触ったとの経験を述べる。 (これは単に半導体に触れ、感動したことを言えばOK) ②半導体業界の中でなぜ、その会社なのか? →これは重要なポイントで、なぜ働くのがその会社である必要があるのか という点を先に伝えておく手法です。面接で問われる前に考えておくと後で楽。 これに関しては福利厚生や自分のライフスタイルに合うから、とか 適当に考えてみてください。(少しは本音を入れた方が書きやすいかと思います) ③なぜ事務が向いているのかのアピール →大学卒業後、事務を経験していて、それが自分に合っているから。 など話を過去の具体例を用いて、書いてみましょう。 事務が向いているなぁと思う理由を、具体例を絡めて書くとグッドです。 ―自己PR 事務を行う上で、どのような働き方をできるのか、 について触れましょう。 この点に関しては、事務を歴任されてる質問者様なら うまく書けるでしょう。 要は「私(質問者様)が事務をするとこんな特典がありますよ」 という視点で書けば大丈夫です。 これをベースに基本的には質問者様の過去談をポイントポイントで 入れていけば、とても良い志望動機、自己PRになると思います。 細かいところまで言えて初めて、有効な志望動機になりますので、 質問者様がこれから詰める作業は多いとは思いますが、 これくらいちゃんとした話をまとめておけば、今後いつでも使えますよ。 ガンバってくださいね!

    2人が参考になると回答しました

  • これでどうでしょうか。 --------------------------------------------------------- 私は通算で2年半、派遣社員として営業事務の仕事をしてまいりました。 正社員の方と同等の業務を通常にこなしてきたという自負があります。 またPC操作については大学の実習等ですでに基本的スキルは習得できていると思います。 私は電気工学科を卒業したのち技術者としての道は選びませんでしたが、 大学で学んだことへの興味は失っていません。 今回の応募では営業事務職ではありますが、自社製品の技術的特徴を 理解した上で取引先様と応対する場面があるのならば、私には十分 適応できる下地があるのではないかと思い、志望いたしました。 よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる