教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、運転代行を行っている会社の者ですが、レンタカーの回送業務を始めたいと考えています。新規参入は難しいでしょうか? …

現在、運転代行を行っている会社の者ですが、レンタカーの回送業務を始めたいと考えています。新規参入は難しいでしょうか? また、レンタカー会社への請求金額は、幾ら位が相場なのでしょうか。

789閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役回送ドライバーです。 レンタカーに関しては「お得意さん」があるのが実際です。例えば、ト○タはメ○ウス、○産はセ○ティなど... 現在、高速1000円も影響してか需要はあるようです。閑散月でも結構忙しいです。配車担当が言うには「可能な限り依頼は断っていない」そうです。この言葉から推察すると新規参入は難しくないとは思います。ただ、地域によって差はあります。主要都市は回送会社の営業所がありますので参入は難しいかもしれませんが、地方は新規開拓の余地はあるようです。 あと、金額ですが私はドライバーですので詳しくは知りません。ただ、賃金はとても安い(キロ10~15円くらい)ですので、低価格なんでしょうね。回送や陸送会社に見積もりを依頼して相場感を掴むのが良いのではないでしょうか? ただ、契約にもよりますが、事故時は弁償ですし、ドライバーの交通費など経費もかかるのが実情です。さらに、ドライバーは低賃金ですから入れ替わりが激しく、募集・採用・教育・配車にも手間がかかります。 長文失礼しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転代行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる