教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理士・心理カウンセラーについて教えて下さい! 臨床心理士は国家資格ではなく、財団法人認定なのですか?

心理士・心理カウンセラーについて教えて下さい! 臨床心理士は国家資格ではなく、財団法人認定なのですか? それと、心理カウンセラーの資格の中で、一番力のある協会はどこでしょうか? ・内閣府認証特定非営利活動法人 医療福祉情報実務能力協会(MEDIN) ・内閣府認証特定非営利活動法人 日本能力開発推進協会(JADP) など、一応内閣府に認定をもらっている協会があるようですが、 MEDINは「メンタルケア心理士」 JADPは「メンタル心理カウンセラー」 という資格になります。 就職を考えると、協会の大きさより、学校と学校からの紹介先の多さや結び付きの方が重要でしょうか? ご指導よろしくお願いしますm(__)m 私はフロイトやユングより、ハインツ・コフートを崇拝してるのですが…

続きを読む

812閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「内閣府認証」というのは、NPO法人という組織(かたち)を認証されているだけで、その中でやっていることや与える資格を個別に内閣府が認めているわけではありません。 その、NPO法人の認証も、以前よりは厳しくはなっていますが、分野を選び、役員を決め、定款を作り、事務所と多少のお金があれば誰でも作ることが出来ます。 出来たものの、年次事業報告はしない、活動内容がふさわしくないなどの理由で認証を取り消される団体も少なからずあります。 やたらと「内閣府認証」とか(資格名の登録商標を)「特許庁登録」などと言う所は何か誤認を狙っているとしか思えません。 公的に認められた資格は、必ず法律の裏付けがあり、それを認定する団体は個別に審査を受け、主務官庁の大臣から指定を受けます。 数少ない信頼できる資格「臨床心理士」であっても、まだ確実な法的な裏付けが無いので、多くの人は就職先に苦慮し、複数の非常勤を掛け持ちして何とかやっている状態です。 そんな状況を改善するために国会議員が集まって国家資格化を目指している段階です。 例として示されている団体がどのようなところなのかわかりませんが、ホームページを見る限り、試験の受験資格・内容や方法を見ても就職に結びつく何かが得られるところではないような気がします。 また、「学校法人」でもありませんし、無料職業紹介の届出をしている旨の表示もありませんので、団体関係先以外への就職先の紹介は行えないはずです。 慎重に選んで、実績のある、信頼できる資格を目指してくださいね。 また、特定の学者に心酔してしまうと就職は研究者になる以外になくなってしまいます。 カウンセリングをやりたいのなら、まず現在のスタンダードや幅広い範囲を学ぶしかありません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる