教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レセプト点検について教えて下さい。病名に急性心筋梗塞、冠動脈ステント留置術後、狭心症、心不全とありプラビックス錠75mg…

レセプト点検について教えて下さい。病名に急性心筋梗塞、冠動脈ステント留置術後、狭心症、心不全とありプラビックス錠75mgの処方は出来るのでしょうか?本には非ST上昇心筋梗塞は適応と書いてあるのですが非ST上昇心筋梗塞が分からなく判断ができません。どなたか教えて下さい。

5,471閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    心電図上の波はP、Q、R、S、T波と名前がついています。 急性心筋梗塞では心電図上STは上昇します。 プラビックス錠で検索かけたら 適応症に「皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群(不安定狭心症、非ST上昇心筋梗塞)」が追加されました。 とありました。 PCIが適応されるなら投与可能ではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レセプト点検(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる