教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、映画・演劇に関わる仕事に就きたいと思っています(現在は脚本家)。

将来、映画・演劇に関わる仕事に就きたいと思っています(現在は脚本家)。どうしてもそういった仕事をしたいのですが、どうやったらよりその世界に近いところまで行けるのかがよくわかりません。 いろんなサイト、スレ、質問掲示板などで探してみたのですが、自分的に「これだ!」と思った選択肢に出会えてなくて、路頭に迷っています。 今、私は18歳で、通信制の高校に通っており、来年卒業予定です。それゆえに、大学進学ならばもう受験モードに突入しなければならないだろう(むしろ今からでは遅いくらい;)と思っているのですが、どうしてもエンジンがかかりません。 その理由はやっぱり、今の自分の確固たる方向性が見いだせていないからなのではないかなと思っています。 現在、考えている選択肢は ①自分の学びたい学問のジャンルを扱っている大学へ進学(早稲田、日藝、明治など) ②映画関係の専門学校へ進学(日本映画学校など) ③上京して、仕事をしながらシナリオ講座に通う 今、私はとても閉鎖的な町・ド田舎・交通の便も非常に悪いといった地方の中の地方に住んでいるので、③に決めたとしたら、上京するしかないと思っています。通信講座を受けてもいいのですが、それでは私が理想とする世界を実感するためには遠いと思うので、できるかぎりリアルな環境に浸りたい! とにかく、この閉鎖的な環境を脱したいと思うので、極力首都圏に近づきたいと思っています。 もし、みなさんがこんなシチュエーションに遇した場合、どうしますか? みなさんなりのご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 長々と失礼しました!!

続きを読む

777閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    東京のシナリオセンター(http://www.scenario.co.jp/index.html)の通信講座を受講していたものです。 ③について、私の経験からアドバイス致します。シナリオセンターもシナリオ講座の一つなのですが、授業は実際に描いてみることから始まります。ですので、シナリオセンターで学べることは、「シナリオの書き方(技術)」であると解釈して頂いてよいかと思います。 ですが、こうすれば必ず脚本家になることが出来るというもの(これだ!)は、もちろんありません。 ですので、あなたのペースで一番あっているものを選ばれるのが良いかと思います。 私のように働きながら少しずつコツコツとという方もいれば、集中してという方も居ます。 現実的なことを一つ言うと、日本では、多くの映画脚本家のデビューは大体40代となっているようです。 大学や専門学校を卒業したら必ずなれるというものではありません。 働きながら、同じ脚本家を目指すもの同士がコミュニティーを作り、書いた脚本を見せ合い、勉強しながらデビューを目指すということがざらにあります。もちろん一生日の目を見ないこともあります(そのほうが多いでしょう)。 ですので、長期的な視野も必要になると思います。 ただ、大学でも専門学校でもシナリオ講座でも教えてくれないことがあります。それは、何を書くかということです。 こればかりは、自分で探す手以外はありません。一番難しいことであり、一番重要なことでもあります。 他の人が書いたものを見て、自分はこういうものが好きなんだなぁ〜、って思えたら、まねでも良いので、書いてみることをお進めします。 自分はこういうものが書けます!!っていうことが強みになるはずです。 (もしかしたら、 >今、私はとても閉鎖的な町・ド田舎・交通の便も非常に悪いといった地方の中の地方に住んでいる と書かれた故郷のことがシナリオの題材になるかもしれません。あなたが、考えたこと、感じたことをメモしておくとシナリオのネタになると思います。わたしは良くします。) 今からでは遅いということはありません(まだまだ長い道のりが!!)。実際プロの脚本家の方でも、映画関係以外の業種から、どうしても脚本が書きたくてという方は多いです。少しずつでもいいから、自分自身の身になってるなぁ〜と思える方法を選ぶのが良いかと思います。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

脚本家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

映画関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる