教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店て利益が少ないって聞いたんですがそんなに少ないでしょうか? あと、なぜ少ないのでしょうか?

飲食店て利益が少ないって聞いたんですがそんなに少ないでしょうか? あと、なぜ少ないのでしょうか?

606閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    利益が少ない。=儲けが小さい。ってことでしょうか? 1皿、1品を、買上点数1点って考えると、外食産業ほど原価率の低い商売はないのでは(理容業などでの技術料や、風俗業のサービス代は、別のお話)。 常識的な相場での価格設定をしていれば、儲かるでしょ。 もっとも、一定の売上高が確保されている上での話しですけど。 さらに、粗利益高を考えるには、さまざまな経費を出してからでないと。 人件費・販管費などなど多くの判断材料が必要です。 それぞれ固定費・変動費と分けるにも考え方がいろいろありますし。 在庫回転数や消化日数、客席の回転数も重要。 お取引上の支払スパンなどのキャッシュフローも、当然。 客数が維持できていれば、儲かってますよ。 客数が減って人気が無ければ、そりゃ儲かりませんねぇ。 テナントじゃなくて持家の敷地内で営業していたり、趣味の範囲なら、それでも苦じゃないんでしょうけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる