教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外大生が新卒の採用試験を受けるにあたって気をつけるべき事はありますか?

海外大生が新卒の採用試験を受けるにあたって気をつけるべき事はありますか?一般的な企業の新卒採用では、筆記試験と個人もしくは集団面接の両方あると思いますが、それぞれの段階で特に海外大生として気をつけるべき事柄などがあれば教えてください。また、効果的なアピールの仕方などあればアドバイスをよろしくお願い致します。

490閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 日本の修士卒で、その後企業派遣でアメリカ大学院に留学したものです。 いくつかアドバイスできると思います。 >筆記試験と個人もしくは集団面接の両方あると思いますが 筆記試験に関しては、言うまでもなく英語の能力を十分に発揮してください。 まあ、TOEFL何点、TOEIC何点を取得して代用できると思いますよ。 個人にせよ、集団にせよ、面接において海外大学院及び海外大学卒業の方は、自戒も含めてですが、「これを機会に自分の有能さを存分にアピールしよう、それにしてもこの隣のアプリカント、アホだな」という態度になりがちです。結構こういうスタイルの方、周りにいませんか?能力の無い奴(つまり私…)ほど、周りよりは優れているとばかりにでしゃばります。 そして一番重要なことは、「海外志向を出さないこと」だと思います。 「海外で経験したことはこれからの支えになる」というスタンスと、「海外支店や渉外業務がやりたいです」というのはかなり違いますよね。「日本国内でチマチマと意味のない慣習に縛られながら働くのは真っ平」という人物だと捉えられないように、「普通の日本人のメンタリティーがあり、かつ外国籍の方がどのように考えるかdiversityについても理解できている」というスタンスで挑まれてはどうでしょう? まとまりがなくてすいません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる