解決済み
中小企業診断士の1次試験、2次試験それぞれどのぐらい勉強時間が必要なのでしょうか?また科目合格は合計で60%に達してなくても1科目でも60%だったら翌年は1科目でも免除になるのですか?お願いします。
ありがとうございます。とても参考になりました。がんばります!!
3,155閲覧
受験校のパンフレットには、合計1000時間とありますが、これは相当に学習能力と効率の高い一握りの人だと考えて下さい。あたながそれに該当するなら750~1000時間程度で受かります。普通の人を目安にするなら、ストレート合格(1次2次を同一年度に合格する人)で1次1000時間2次500時間は最低必要ですね。しかも1次試験は8月ですが5月ぐらいからは10月の2次試験に向けてダブルで勉強する人がストレート合格者には多いみたいですね。しかしストレート合格する人はほんの一握りです。殆どの人が2次試験は何度か挑戦して合格する人です。平均で合格までは3~4年かかるのが現実です。そうすると2次試験に費やす時間が増えてきますね。3年目で合格だとすると、1年目1次1000時間2次500時間、2年目500時間、3年目1次500時間2次500時間としても3000時間ですかね。もちろん内容や集中力により変化するので目安と考えて下さい。 科目免除は中小企業診断士協会のHPを参照してみて下さい。詳しく書いてあります。サッと説明しますと1科目だけでも60%に達していれは翌年免除は可能です。但し、得意科目を免除してもよいのか?という問題が残ります。例えばあなたが経営法務が得意で今回の1次試験で80点とったとします。残りは50点前後で1次不合格となった場合、残り6科目は1年間勉強して得点UPはしますが20点分余計にとれる経営法務を免除するよりも、来年も受けて少しでも他の教科の援護射撃に使うという方法もあります。数理的には、6科目に集中するのも、来年7科目受けなおすのも同じですが、どちらがあなたにとって精神的に余裕が持てるか?で決めたほうがいいですね。勉強頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
中小企業診断士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る