教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現職教員の、教員免許取得について。 私は中学校国語科の教員です。教員として働きながら、中学校音楽科の免許をとること…

現職教員の、教員免許取得について。 私は中学校国語科の教員です。教員として働きながら、中学校音楽科の免許をとることはできるでしょうか? もし、九州内で講習を受けて取れるところがあるなら、その情報もほしいです!

続きを読む

1,238閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    教員として働きながら、中学校音楽科の免許をとることはできます。 中学校の他教科の免許を取るには 質問者様が1種免許状をお持ちであれば音楽の指導法を8単位、音楽の教科に関する科目を20単位、合計28単位取れば音楽1種の免許状がもらえます。 音楽の教科に関する科目は ①ソルフェージュ ②声楽(合唱及び日本の伝統的な歌唱を含む。) ③器楽(合奏及び伴奏並びに和楽器を含む。) ④指揮法 ⑤音楽理論、作曲法(編曲法を含む。)及び音楽史(日本の伝統音楽及び諸民族の音楽を含む。) この5つの領域すべて1単位以上取ること、合計20単位とれればよいです。 現在教員として働いていらっしゃるので単位は中学校音楽の免許をとれる通信制大学で科目等履修するか、免許法認定を受講するかの2種類ですね。とにかく単位がそろえばいいので組合すこともありだと思います。 認定講習は文科省のHPに過去の免許法認定講習の情報が載ってますね。平成21年は鹿児島県でソルフェージュの認定講習があったみたいです。 認定講習を受けたいなら毎年6月くらいに各教育委員会に「今年の認定講習は音楽の科目がありますか」と電話をかけまくるか・・・HPに情報が載ってる場合もあります。人数制限がある場合その土地の教員を優先するみたいですが、九州だけだと音楽の科目は限られてきます。認定講習だけで28単位そろえるのは結構大変ですよ!何年もかかります。通信での単位取得をお勧めします。 このやり方は中学校教諭の普通免許状を所有する方が、他の教科の中学校教諭免許状を取得する方法で教育職員免許法別表第4といいます。 教員としての経験年数も年齢制限などのタイムリミットもありませんのでぜひがんばってください。 免許の申請の仕方や詳しいことは最寄の教育委員会にてお聞きになればいいと思います。免許法別表第4で免許を取りたいので教えてくださいといえば話が早いかなと思います(^^) 以下 参考にしてください 免許法認定講習 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/010602.htm 別表第4 http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=38618

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる