教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業後の小学校教員免許取得について

大学卒業後の小学校教員免許取得について大学卒業後、小学校教員免許を取得していつか地元で教員になりたいと考えています。 卒業時に取得予定の免許は、中学社会と高校地歴・公民です。 そこで、 a)大学院に進学して、残りの科目のみ、科目履修生としてとる。 (在学中の大学に小学校教員養成課程あり。ただし他学科。) この場合、単位は+15コマ程度でよい。 学務課によると、教育実習に行かなくても取れるらしい。 また、メリットとして小中高すべて国立大学の名前入り?の専修免許になる。 b)通信制の大学でとる。 この場合、単位は1から取り直しになるようです。 また、中高は1種のまま、小学校は2種。 c)科目履修生でとる。 進学せず、アルバイトと科目履修のみ。勉強時間も確保できる。 しかし、どこにも属していないという不安がある。1年で終わるとも限らない。 とはいえ最も効率がよい。免許は中高+小学校1種。 の3つで考えています。 a)の場合、文系院15コマ+修論 + 小学校教職関係15コマ + 採用試験の勉強 +学費(院+科目履修)と下宿費を稼ぐためのアルバイト・・・と両立できるのか、想像がつきません。 (両立させた方がいればご意見を伺いたいです。) ただし、進学すれば寮に入る事ができる可能性があり、 入れた場合はb)c)での家賃分のお金を学費に回せばよいので、意外と割安。 寮前提の案なので、寮に入れなかった場合は生活が成り立たない可能性があります・・ b)c)はアルバイトをしながらということで、勇気がありません。家賃も高すぎます。 世間体も気にしてしまいます。 1年実家で通信などできれば1番金銭的(精神的にも)楽なのでしょうが、今の状態で実家に帰ることもできません。 金銭面で相当苦しいですが、親には頼れません。 一人暮らしで精神的にも不安定になりがちなので、その点も考慮したいです。 これから頑張りたいと思っています。アドバイスお願いします。

続きを読む

940閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    d) 3年間中学校で教諭(講師)を行いつつ、教育職員免許法第6条別表第8を根拠に、大学や免許法認定講習で12単位取得し、小学校2種教員免許を得る。 (参考)http://www.bunet.jp/tsushin/faq/bfaq07.html#17130 という手段もあります。特に、小中で交流人事の多い自治体は、初任を中学校にして、上記の方法で小学校免許をとる教師が多いようです。

  • 中学社会と高校地歴・公民の免許取得見込みなのですね。 abcの中で一番いいと思うのはCですが、別表第8を利用した免許取得をお勧めします。 この方法だと中学校社会免許を基礎免許にして小学校2種がもらえます。abcより安く済むはず。 条件①教諭や講師として3年以上勤務する。(県によっては非常勤でもカウントされる場合がある) 条件②社会の免許を取得したあと「小学校の教科に関する科目10単位」「各教科の指導法2単位」「生徒指導・教育相談に関する科目2単位」の合計14単位を取得する。教委主催の認定講習や小学校の免許の取れる通信大学で科目履修すればいいです。認定講習は大体無料で通信の科目履修はそんなに高額ではありませんし。 たった14単位、講義7科目分です。本気でやれば働きながらでも一年かそこらで終わるのではないでしょうか? まず2つの条件を満たしましょう。 人物に関する証明書や業務に関する証明書など要りますが、上司である校長先生に作成していただき、免許申請用の単位修得証明書とともに提出し教育委員会に申請します。 これなら教師として働いてお金を稼ぎながら免許取得を目指せますよ。 ネットで「教育職員免許法 別表第8」で検索すればくわしくわかります。 abcの方法の他に小学校教員資格認定試験というものがあります。小学校2種の免許がもらえますよ。なかなか難関ですが、もうすでに免許をお持ちなので筆記試験のみ。文部科学省のHPにのってます。良かったら調べてみてください。 で、私事ですが、私も今度の3月で免許取得見込み&卒業する立場です。自分は中学校の免許が欲しいため4月から別表8のやり方でがんばろうと思ってます。お互い色々と大変ですが、がんばりましょう♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる