教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【事務系の資格について】 事務系の仕事に就きたいと考えています。それにあたって証明として資格を取りたいのですが、

【事務系の資格について】 事務系の仕事に就きたいと考えています。それにあたって証明として資格を取りたいのですが、日本情報処理検定やp検など沢山の検定があるようで、全く訳がわかりません。 mosの検定は、お金の関係で避けたいと考えています。 それ以外でどれが知名度が高くて、何級が一般の事務で通用しますか。 詳しい方いませんか。それぞれの個人的な考えで、どうかよろしくお願いします。

続きを読む

252閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簿記3級は履歴書にはあまり書かないほうがいいくらいのレベルと聞きました。書いても2級からだと。 今は経理の仕事でも、資格だけで経験なしでは雇ってくれません。 あってもいいと思いますが。 事務も経験ないと厳しいと思いますよ。 あ、すみませんあくまで中途採用の話でした。 参考にならなかったらすみません。

    ID非表示さん

  • MOSに次いで知名度が高いのは、日商PC検定、パソコン検定(P検)だと思います。 日商PC検定は3級でもOKかな?パソコン検定では準2級が欲しいかな?と思います。 追記 日商PC検定の公式サイトをご紹介しておきます。 http://www.kentei.ne.jp/pc/ 他の方が紹介されている「初級シスアド」という試験はなくなり「ITパスポート試験」に変わっています。 しかし、この試験は知識問題のみで実際にはWordもExcelもできなくても合格できます。知識問題の難しさは一般事務に必要なレベルを超えているように思います。と言う意味では、事務職を目指す人が1つだけ試験を受けるとしたらお薦めできる試験ではないように思います。

    続きを読む
  • 知名度が高くて、事務の資格と言ったら「(日商)簿記」です。 3級を持っていれば就職活動で十分活躍すると思いますが 2級まで持っていたら確実に評価されると思います。 パソコンを使う必要があるのなら「初級シスアド」です。 でも専門的な知識が多いので、ある程度、パソコン操作を 経験していないと、とっつきにくい資格かもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる