教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャリア形成についてどうか助言をしていただければと思います。 今春3月に大学を卒業し、私(現在私は23歳です。)は新…

キャリア形成についてどうか助言をしていただければと思います。 今春3月に大学を卒業し、私(現在私は23歳です。)は新卒で、ある製造会社に入社し開発に関する業務に携わっていました。しかし、精神的な病気・体調不良で会社を半年間の勤務の末に十月の頭で辞めることになりました。8月の時点で、5月にあった体重57キロから49キロ(食欲不振)となってしまったのとまた不眠が重なり、病院の先生との話し合いの結果の末に辞めることになりました。しかし、いざ辞めてしまうと「自分は何がやりたくて、次はどんなところで働くことが良いなのか」ということで困惑しています。家族・兄弟からは、「焦らず、ゆっくり。まだまだ若いんだから」と言ってくれています。しかし、精神的な病気・体調不良が理由とは言え、離職期間があまり空いてしまうと不利になるとも聞きましたので非常に不安に感じています。 現在は、体調も少しずつ回復してきたのでハローワークなどにいき、セミナーなどを受けたり、職業カウンセラーなどを受けたりしています。また、生活の乱れを崩さないように病院の先生の了解を得て日雇いのアルバイトも一昨日から始めだしました。しかし、また再び社会(正社員として働く)に出る勇気がでないのも事実であります。(また前職と同じ様になってしまうのではないかと・・・不安・心配になっています。) 私は本当になんとなくではありますが、前職とは違う全くの異業種「営業・販売・福祉関係」といった人と携わる職に就きたいと考えているのですが・・・決めかねている所があります。 この年齢で、こんなことを言うは非常に甘いとは理解しているのですが、中々どう行った道に進むべきなのか勇気が出ない状態です。また、今月初めまでは都会で勤務していましたので、自分自身の成長の幅をひろげる為に、自立心・自尊心を養うという意味で再び都会で働くのが良いのか、しかし実家に帰りと親元で仕事をしたいという考えも持ってはいます。 こういうフラフラした考えを、どう自分自身で決めていくべきなのか・・・迷ってしまっています。 最終的には決めるのは自分であるのは分かってはいるのですが、それが今の状態では中々できない状態にいます。 本当に情けないばかりですし、恥ずかしいばかりです・・・・。。 どうかどなた様でもいいので客観的な意見、アドバイスなどいただける方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。 このような長文(変な文章)を読んで頂き本当にありがとうございました。変な質問で申し訳ありません。

続きを読む

376閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    心が疲れている様子ですね。 半年間の勤務で貴方の心に負担を掛けていたものは何なのでしょうか? 単に、学生時代と社会人とのギャップ可も知れませんし、上司や同僚との人間関係における戸惑い(真綿で首を絞められているような不快感)かも知れませんね。 このサイトでは中々適切な答えは見つかりにくいかも知れません。 貴方の心を悩ませていたものが、何なのか見つけるには臨床心理士を訪ねるのもひとつの方法です。 キャリア形成といった様な大上段に構えた考えは後回しにして、20歳代の内は自分にあった職業とか働き方を見つける期間だと思ったほうが良いですよ。 臨床心理士に抵抗があれば、キャリアカウンセラーに相談する方法もあります。 ネットで貴方の近くにいるキャリアカウンセラーに相談してみては? 単に経験者だからといって貴方にとって良い解決策はアドバイスできません。 力になれなくて申し訳ありませんが、専門家に相談してみてください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる