教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士ってどんな仕事するのですか?おもに精神病院で働くのですか?

臨床心理士ってどんな仕事するのですか?おもに精神病院で働くのですか?

598閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療(精神科、小児科、リハビリ、保健センターなど)、福祉(児童相談所、療育、養護施設など)、教育(スクールカウンセラー、教育センターなど)、産業(企業のカウンセラーなど)、司法(家庭裁判所調査官、鑑別技官など)などの領域で働いています。 一番多いのは医療機関に勤務する人で、その中でも精神病院(精神科病院)が最多です。 仕事内容は職場によりけりですが、カウンセリング、心理検査(性格検査、知能検査)が主です。 詳しくは下記をご参照下さい。 http://www.fjcbcp.or.jp/ http://www.jsccp2.jp/rss/page1.html bhxqf173さんが >心理士は資格のひとつにすぎませんので資格を持ってるので採用されやすいのでは とおっしゃっていますが、通常、心理専門職としての募集、採用になりますので資格所持ないしは、取得見込みでなければ採用されません。 ですので、 >精神病院は看護婦さんやケアワーカー等がよく兼任します などということはほとんどありません。臨床心理士を採用している病院では、看護師やケアワーカー以外に心理士がいます。 なお、児童相談所などの公務員系心理職では、受験資格を「大学で心理学を学んだ者」などとしている場合があるので、臨床心理士を持っていない心理職もパラパラいます。 以上、ご参考までに。

  • 推測ですが病院は大学病院なり 大規模な病院や小児病院 市町村の子供療育関係の仕事・福祉・保険センター療育センターの職員等でしょう 心理士は資格のひとつにすぎませんので資格を持ってるので採用されやすいのでは 精神病院は看護婦さんやケアワーカー等がよく兼任します 持ってはる人も中にはいるでしょうが 精神病院はおばちゃんなのであんまり 賢そうには見えませんでした 苦笑

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる