教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

平成21年一級建築士製図試験に受験された方に質問です。

平成21年一級建築士製図試験に受験された方に質問です。皆様どうでしたか?今年は95%の人は書き上げたみたいですね。私は今年学科から初受験。 何が何でも今年1年で合格するぞという意気込みで約1年半勉強してきました。本当に悔しいです。 ちなみに私のミスは地下の計画を書き忘れた事です。学校に通っていたのですが、そちらの見解では失格または15点レベルの減点だそうです。 時間がぎりぎりで見直しをする時間がありませんでした。他にもちょこちょこミスはありましたので、恐らく今年はダメだろうとの評価でした。気持ちを切り替えるのに一体何日かかるのだろうか。

続きを読む

1,347閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年の一級建築士製図試験を受験しました。 95%の人が描き上げたとのお話、とても驚いています。 私は梁伏図を見上げで描いてしまい、直後からひどく落ち込みました。 ただ、もし梁伏図を見下げの破線で作図していたら到底間に合わず、失格だったと思っています。 描き上げたとしても私のように大きな読み違いをしている人も意外といるのではないでしょうか。 そもそも十分な見直しができた人がどれだけいるのでしょうか。 確かに面積要求等「適宜」が多く、プランニングが簡単だったという評判ですが、簡単だった印象はなく、むしろ気づかず減点に引っかかっている受験生が結構多いのではないかと心配しています。自分も含めてです。 まさしく「減点勝負」ですね。 ただ、計画の要点の記述などは逆に、減点だけではなく加点もあり得るのではないかと・・・楽観でしょうか。 とにかく先生の見解はもちろん正しい部分が多いでしょうが、どの受験生も等しく結果は12月までわかりません。 後悔している部分は反省することとして、結果が出るまでの間はとにかくリフレッシュすることに勤めようと思っています。 毎年のように合格と思われていた人が不合格、不合格と思われていた人が合格といった事例があるようですし、まだまだ何があるかわかりませんから。 何はともあれ、本当にお疲れ様でした!

    1人が参考になると回答しました

  • 私は去年受けたものですが、参考までに。。。 去年も難しい試験にもかかわらず、大半の方が書き上げたとN建より発表がありましたが、その中にはこれで完成?動線がメチャクチャ、納まっていない図面も多数ありました。(出口調査ですからね) 今回は減点勝負になるのは間違いないでしょうが、全ての人が平均的に書き上げたかは疑問です。 去年私も、面積要求があったにもかかわらず、地階表記をしませんでした。 Nでは失格。Sでは減点。(Sでは結構いたようです) ただ、地階があることが容易に想定できれば、さほど影響はないだろうとの判断でした。 ・地階表記 ・ドライエリア ・階段 みんな、少なからずミスはしています。 今年は特に6時間30の長丁場。大変な試験だったでしょう・・・。 使える建物(実際に建ってそうな)であれば、書き上げていればチャンスはあります。 発表は楽しみに待っていたら、どうでしょうか? それから気持ちを切り替えても大丈夫だと思います。 ちなみに、私は去年受かりました。地階表記ナシ、階段アリ(ナシかも覚えなし)、ドライエリアありでした。 3回目でした。角番で落ちたときはドン底でした(笑) 今はリフレッシュして、試験の疲れを癒してください。 おつかれさまでした。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる