教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30年前の宅建試験に比べ、現在の難易度レベルはどれくらいなのでしょうか。

30年前の宅建試験に比べ、現在の難易度レベルはどれくらいなのでしょうか。私は現在、宅建を勉強中です。 不動産会社の52歳の方が30年前に宅建資格を取得しているのですが、「宅建なんか簡単だよ。そんなに勉強しなくても合格できたよ」と言います。 しかし、現在は合格率17%くらいです。 30年前の宅建試験に比べ、現在の難易度レベルはどうなっているのかわかりますか? 私の想像では30年前より資格を取得するのは難しくなっている気がするのですが。 今度、「宅建なんか取得は簡単だよ。」と言われたら 「今は30年前より○倍も難しくなっているんですよ」と言いたいです。 何よりも今週末の試験で合格することが重要なのですが。

続きを読む

9,410閲覧

2人がこの質問に共感しました

ven********さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は不動産業を営んでおります。 父も同業で、もう40年程経営しており 地元でも現役では一、二の長さです。 その父が言うには 「俺が受けた頃は誰でも取れる位だったぞ」と。 「今は難しくなって勉強しないと合格できないだろうな」 とも言っておりました。 ただ 私が勉強してた頃に試験問題を父に見せたところ あまり考え込む事もなく正解を導き出したので 資格者が今のレベルを解けない訳ではないと思いますが(笑) 私も簡単ではないと思ってますよ。

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • 初期の宅建はテキスト持込可能です。 免除問題が増えたおかげでその分難しくなってます。 最近は判例や何問正解があるのかとかひねってますね。 もう過去問題+αを勉強する時代ですよ。 この前簿記のテストを見ました。2級持ってますが3級解けません。 資格は難しくなってますね。

    続きを読む

    かつ と呼んでねさん

  • wikiペディアによると、ちょうど30年前くらいから合格率を絞っていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%85%E5%9C%B0%E5%BB%BA%E7%89%A9%E5%8F%96%E5%BC%95%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85 20%を現在と同じくらいの15%程度に絞り始めた感じです。 当時は合格基準がはっきりしませんでしたが、ある程度合格させないと業者に対して主任者が不足して、縮小か廃業しなければならない会社が出てしまいますから、そこそこ受からせていたみたいですね。 でも、ひととおり行き渡ったことや、業界の近代化のために合格者を15%程度に絞り始めたようです。 多少差があるのは、基準にしようとする点数=ボーダーライン近辺にものすごい人数がいるからでしょうね。 1点動かすだけで、合格率が2%位も変わるのでしょう。 30年前の過去問題は見た事が無いのではっきりわかりませんが、決してカンタンではなかったとは思います。今よりは問題にひねりが無かったり、実務経験があればわかる問題も多かったのかもしれませんね。 もうこの時点までしっかり勉強していれば、当日は問題をよく読んで、問われていることを確実に把握し、知識を総動員すれば何とかなると思います。 落ち着いて、実力を存分に発揮して合格なさることをお祈りしています。

    続きを読む

    なるほど:1

    pas********さん

  • 30年前までは知りませんが今から6年くらい前ですかね 中学生の方が連続で受かりましたよね 確からくらく宅建塾だったと思います それ以来、合格者は出ていないと聞きますが 特に民法が難しくなりましたし 宅建業法もやはり難しくなった印象はありますね 一般的に難しくない試験と言っても たやすく合格しにくい試験だとは思いますね 合格率もそうですがそこまで簡単ならばもっと 合格率はあがります 合格ラインもだいたい34~36辺りそうらしいので 簡単な試験でないのは事実です

    続きを読む

    kaz********さん

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる