教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務に従事されている方に質問です。 保険証の見方を教えてください。 医療事務として保険証を見るポイントや理解して…

医療事務に従事されている方に質問です。 保険証の見方を教えてください。 医療事務として保険証を見るポイントや理解しておかなければいけない事を教えてください。今度、眼科で医療事務をすることになりました。 診療報酬請求事務の資格は4年前に取得したのですが、企業で全く違う仕事に携わっていたので、医療事務の実務は未経験です。 病院でいちから教えてくれるというスタンスではなく、病院で働く前にある程度わかっておいてもらわないとという事だったので少々不安です。

続きを読む

15,213閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年の7月まで病院で働いていた者です。 長文になり、申し訳ないです。 4年前に資格を取得されたということですが、通信教育や医療事務の講座を受けて、資格を取ったのでしょうか? 次に書いてあることはもしご存知の事でしたら流してもらってかまいませんので・・・。 保険証についてですが、その前に健康保険にはいくつか種類があることはご存知ですか? 私は専門学校で医療事務の勉強をしたので、授業で教えてもらいましたが、通信教育等、テキストのみで自分で勉強する場合、そういった基礎知識はテキストに載っているのか分からなかったもので・・・。 大きく分けて国民健康保険と協会けんぽ(以前は社会保険と言っていました)に分かれます。 協会けんぽは主に会社にお勤めの方が入っている保険で、国保はそれ以外の方(自営業、農家、フリーター等)が入っている市町村や、団体の保険(医師会、美容師等)が主です。 両者ともそこからさらに細かく分かれるのですが、細かくなりすぎるので省きますね。 保険証の見方ですが、氏名、生年月日、保険者番号、記号・番号、資格取得年月日、事業所名(国保なら市町村名)被保険者・家族の区分等が記載されています。 記載されているほとんどのことが請求に必要になってきますので、カルテに転記するとき、電子カルテなら入力するときに気を付けましょう! ※初出勤の前に自分や家族の保険証を見て、確認してみてくださいね。 その他で気を付けることでしたら、住所・連絡先の確認、氏名の読み方の確認、結婚・離婚で名前等が変わった場合は前のまま気付かず・・・ということがあるので、気を付けてください。 それと月が替わったとき、保険証が変わったときは必ず保険証を確認しましょう。 病院・診療所の違いはあるかと思いますが、それぞれの医療機関で医療事務の仕事のやり方は全然違ってきます。 受付のみの仕事、受付から入力、会計、レセプトまですべてこなさないといけない仕事。 基礎知識は知っていても現場で働いて初めて分かることがとても多い職場だと思います。 もし、この先転職してまた医療事務の仕事をするとしても、今のあなたの職場のやり方が全てだと思っていると転職に失敗してしまうかもしれないので、各医療機関によって違うのねと深刻に考えないようにしてください。 医療事務の仕事は半年以上離れると復帰が難しくなります。それは毎年4月と10月にある改定のせいで、自分の知っている事柄が変わってきてしまうからです。 資格取得から4年がたって不安がいっぱいだと思いますが、眼科の請求でものすごく難しいものは少ないと思いますし、以前とすごく変わった事柄もあまりないと思いますので、ぜひ頑張ってください!! 長くなり申し訳ありません。お役に立てば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

眼科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる