教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二十代、学生です。 本当に機械などが苦手で…今時パソコンが使えません。 一度パソコン教室に通おうとしましたが…

二十代、学生です。 本当に機械などが苦手で…今時パソコンが使えません。 一度パソコン教室に通おうとしましたが、思っていた以上にお金がかかる為に諦めました。 一人で学ぶのに良い方法があればアドバイスお願いしますm(._.)m

続きを読む

244閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パソコン教室は結構お金がかかりますね。 初めての方はパソコンを扱うことはとても難しいことだと思います。 今時のパソコンは値段もノートパソコンもお金が高くなってきている時代だから、中古の安いパソコンを購入して、 パソコンの詳しい方やパソコンの使い方が詳しく載っているサイトを探して独学しかないと思います。 YAHOOのサイトやgoogloのサイトとかで「パソコン 使い方」や「パソコン 扱い方」など検索をすれば出ると思います。 打つ方を練習したかったら、sushidaとか無料タイピングなどで検索すれば出てくると思います。 そのほか、電気屋とかでもタイピング練習が出来るゲームなどが売っているので探してみては> 通信販売とかでも検索すれば出てきます。

    1人が参考になると回答しました

  • 練習用なら10万程度のノートブックで言いたい思います。 学校でパソコンの授業はありませんでした。 大学生ならそれを積極的にするということが一番いいと思います。 説明本をそれを作ってみたらいいと思いますし。 方法はあると思いますよ。 大学生ならパソコンの練習法をパソコンの担当先生に聞くか ゼミの先生でもパソコンぐらい使えると思うので練習法を聞いてみたらいい案くれると思いますよ。

    続きを読む
  • 私の方法で良かったら・・・。 まず 自分のパソコンがないと 覚える事ができないです。購入しましょう。 ノートで5万くらい、手続きとか含めても 10万以内で収まるはずです。もっと安いかも。 ネットカフェとかとは 使い勝手が違います。 ファイルの保存とかも 人のパソコンだったら できないか しても仕方ない、ですが 自分のパソコンだったら 保存できます。 で、そのファイルをどうするか、とか ネットで調べます。 画像の加工とか メールの添付の仕方、添付の単語の意味が分からなければ 調べます。知恵袋とかで。 最初は ネット検索できるように なりましょう。 そこから 徐々にです。 パソコン買った、1ヵ月後 みんなの前で 格好良く扱えるとかは ないと思います。 ブラインドタッチは パソコンに無料ソフトが入っていたら それで なければ ネット検索 無料ダウンロード、 ダウンロードの意味が分からなければ 調べます。 こうしながら 地道に覚えましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パソコン教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる