教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の住む地域では すき家、ラーメン店、 マック、トイザラス、100円ショップで バイト募集がありま…

私の住む地域では すき家、ラーメン店、 マック、トイザラス、100円ショップで バイト募集があります それぞれ経験者の方 アドバイス頂けたらうれしいです

続きを読む

516閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    場所によって違うので参考程度にして下さい 100鈞一の商品を商品棚にひたすら入れる仕事をしてました(品出しって求人が有ります) コンテナに商品が来て、時間内までに全部入れないと駄目 残すと、無駄な残業になるので(終わるまで帰れない)ひたすら無駄口きかず頑張りました 慣れれば、他人のを手伝う余裕が出来ますけどね お客さんに「00が有りますか?」ときかれるのが一番嫌だった 商品を覚えるまで辛かったです 後に新しい人は「研修中」ってネームにシールが貼られるようになったようですが・・ 日曜日は休めません 主婦はそれで辞めていきます 大体5日出て休むってパターンが多いですね レジ兼用の人がいました その人は古い人か時給が高い人です 時給が欲しい方はレジ打ちに行きます 時給は830~850円かな? 余り高くないです 学生さんとか結構居ました 黙々と商品を並べて入れる仕事だったから、人と接触するのが苦手な人はオススメかな?

  • マクドナルドクルー♀です。クルートレーナーをしています。 マックは基本的に1週間ごとにシフトを出すので、 大学生の私にはとても助かります。w ですが、今マクドナルド全体で 交通費支給がされなくなったらしいので、 もしマックでバイトをされるなら よく募集要項を読んだ方が良いかも知れません。 また、面接の際に、筆記試験があります。 自分が店員の立場で、こういうシチュエーションの時に あなたはどうしますか?といった問題が 確か2〜30問出題されたと思います。(詳しくは言えないのですが…) 仕事は大きく分けて2種類で、カウンターか厨房です。 女性なら大体カウンター、男性なら厨房になる可能性が高いですが、 店舗によって違います。もちろん、 どちらの仕事を自ら志望する事も可能ですし、 後から(慣れてきてから)、どちらかの仕事を覚える事も可能なはずです。 (本当に店舗によってその考え方が違うので…) ただ、募集要項には『カウンターのみ募集』など、 指定して書いてある場合もありますので、それは ご自分の希望する店舗の募集要項を確認してみて下さい。 カウンターは主にお客様のご注文を聞き、お会計をして ドリンクを作ったり、ご注文があればソフトクリームなども作ります。 厨房は主にハンバーガー類の製造や、 肉類を焼いてストックしたり、フライ類を揚げたりします。 店舗によりポテトを揚げるポジションもあります。 タイトルが上がったり、慣れてきたら 女性ならSTARというお客様係も出来ます。 フロアのお客様を誘導したり、 混雑時、カウンターまでの列の整理などをしたりします。 あとは自分の勤務している店舗のみ有効な従業員割引があります。 マックの商品が好き、接客が好き、という方にオススメです^^ 特に接客は本当に勉強になります。 長文失礼致しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる