教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師とその他の資格を組み合わせて活躍されている方のお話を聞かせて頂きたいです。 たとえば薬剤師と鍼灸師の資格をお…

薬剤師とその他の資格を組み合わせて活躍されている方のお話を聞かせて頂きたいです。 たとえば薬剤師と鍼灸師の資格をお持ちの方など・・・他にも薬剤師と何かの資格をもち、それをともに生かしながら活躍されている方のお話を聞かせて頂きたいです。 現在、薬学部3年生です。 将来の働き方で悩んでいます。 入学当初から、薬剤師は患者さんとともにする時間より、薬とともにする時間のほうが長いということは分かっていましたが、 ここにきて、なるべく患者さん・薬を必要とされているか方とともにする時間を長く持ちながら働きたい!!という思いが強くなってきました。 そこで、薬剤師+なにかの資格をもっていたらそのような働きかたができるのでは・・・と思い質問させていただきました。 欲張りな考えだとは思います。 ご意見等含めご回答よろしくお願いします。

続きを読む

7,677閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬学部を出ると取得できる資格もありますが、結局は、薬剤師の資格が最強になるのが通常なので、全く別の資格を組み合わせる必要性が薄いのが実際ですね。なので、薬剤師+スキルアップや自己満足のための、関連の専門薬剤師や認定薬剤師の類(民間資格含む)というのが多いのが実際ではないしょうか。今なら、認定実務実習指導薬剤師(薬学生の病院・薬局実習の指導者としての資格)を取得して、教育的な観点からも関わってみようという薬剤師がいます(取得するのは実務経験が必要だけど)。その他専門薬剤師は、主に専門医がいる病院の薬剤師が主です。これらの薬剤師+αの資格や認定は、薬剤師としての実務を重ねながら取得のが主ですので、今は、将来的にこういうの取りたいなぁ→どういう就職先が良いかな?というのを考えるくらいになってしまいます。 鍼灸師を取るのは、漢方薬局で、より本格的に漢方薬剤師として働きたいという方が取るのが多いです。薬剤師は患者さんの体に触れることが原則できませんので、鍼灸師として触らせていただくことで、四診のうちの切診の代用とするパターン。これは、調剤とは、また少し方向性が違うかもしれません。 他の方の回答で、薬局では薬を揃えて渡すだけという意見もありますが、計数調剤だけしかできない薬剤師は、役に立ちません。服薬指導が最大の肝になっています。つまり、患者さんに直接関わる部分がかなり重要な部分を占めています。その方のライフスタイルや家庭環境などに合わせて、いかに薬を安全に管理できる状態にもっていくか、という関わり方をする点においては、病院薬剤師よりも、在宅でいる患者さんとの距離は近いかもしれません。今後は、患者・家族・医師・看護師・歯科医師・その他医療職・介護者との連携がより重要になることでしょう。 後は、薬局であれば、調剤報酬事務の資格を取って、学生時代にはあまり勉強するチャンスがない、健康保険の制度や、保険点数について、あらかじめ勉強しておくとか。 また、将来、薬局経営などを考えているのならば、薬剤師とは無関係の経営関係や事務関係の資格を取るのも良いかも知れません。簿記とか。薬剤師だとなかなか受験資格を得られませんが・・社労士とか。経営関係が分からず、人に任せっきりだったり、労働基準法を根本的に理解していない経営者も結構いますから・・。人を使う立場になったときに、良い職場環境を従業員の方に提供するというのも、大切なことです。人の上に立つ前に、立ったときに必要な勉強をひそかにしておく。

  • 私の大学の同級生にも後輩にも薬剤師資格を持っている方で医学部に入り直した方がいました(100人の定員で年1〜2人くらいはいるようです)。 患者さんに主体的に関わりたい、ということであれば医師や看護師などの資格を取り直すというのも選択肢にはいるのでは?と思います。学費は確かに大変ですが、薬剤師資格があるとバイトもいいことが多いのでほかの学士入学よりは有理かと思います。薬剤師の経験も無駄にはなりません(医学部では薬を突き詰めて勉強する機会はあまりありませんので)。実際「おや?」という処方箋にこれから出くわすと思いますが、薬剤師としてのキャリアがあるとPK/PDまで考えて処方出来るのでは、と思います(考えていないわけではないのですが、学部ではそういうことはあまり教えないので)。 あとは病院薬剤師でしたら、ICT(infectious control team)やNST (nutrition support team)などに入ることで積極的に介入していく、というのも一つです。

    続きを読む
  • 過去に総合病院で事務職勤務の者です。(薬剤師資格も無いのに、すみません)その病院は大きな病院でしたが、薬局が分かれていなかったので、薬剤師の人も先生と呼ばれていて、ドクターや患者さんとの関わりが深かったです。そういう病院だったら、質問者様のやりたい仕事もできそうな気がします。処方箋通りの薬を患者さんに渡すだけの調剤薬局ではなかなかできない事もできますよ。薬の進歩は日々目覚ましく、ドクターとの連携は必要不可欠なんだと知りました。薬剤師資格だけでも十分やり甲斐のある職場は絶対あると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる