回答受付中
地方公務員(市役所)の補欠合格後の再受験について 私は社会人経験枠で受験しておりましたが、補欠合格でした。8人採用で補欠順位8位なので、今回の補欠合格には全く期待しておりませんが、補欠合格のあとに再受験をし合格した方に次回選考までどのようなことをされていたのかを伺いたいです。 合格点は満たしており、今回の結果は他受験者のレベルが高く残念であっただけと考え、次回受験まで特段なにか取り組まれることはなく過ごされて合格されたのか、合格点を満たしただけで今のままだと次回受験でも良い結果になると考え何か取組みをされましたでしょうか。 最終面接では志望動機を聞かれることはなく、なぜ○○市かのか?や職場の苦手な人の対応方法や今までのチームでの役割等を聞かれました。
59閲覧
自分の場合は来年ガチ受験しようと思って、今年は感覚掴むための冷やかし受験で受けてみたら某政令指定都市に受かっちゃった者です。多分なんですけど社会人枠って筆記なんて一定レベル以上あれば良くて、面接がすべてだと思いました。今年補欠で前に7人いるんですよね?そして来年は来年で新しい応募者も加わる。採用人数が変動しないと運ゲーになりそうですよね。正直自分は面接での話の引き出しやその場の即答は比較的苦痛ではない方なのに加え、今年は受かるとは思ってないので質問にしっかり答える事だけに注力して無心でした。結果的には去年より合格人数が増えてた事もありでラッキーでした。 それでも面接が終わってみるといくつか回答の仕方に後悔が残って「あー、あの質問ならこう話せばよかった…ここアピールすればよかった」みたいなのが出てきました。あるあるですが。行政の面接って質問にある一定のクセがあるように自分は分析してます。質問者様のやるべき事は今回の試験で経験された事を考察して、不足と思われた部分のブラッシュアップではないですか?面接選考はは相手がいる事なので、自分の力の100%で挑んだとしても負ける時は負けるので自分はあまり気にしないで受けました。 面接官との相性もあるようなきがしますしね。 少し肩の力抜いて挑むくらいの方が良い気が自分はしました。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る