教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

誰か!添削お願いします!私はバイトも部活動もしていないのですが。。。 学生時代今まで一番打ち込んだ

誰か!添削お願いします!私はバイトも部活動もしていないのですが。。。 学生時代今まで一番打ち込んだ誰か!添削お願いします!私はバイトも部活動もしていないのですが。。。 学生時代今まで一番打ち込んだ事についてです。 日々「やりたいこと・できること」を追求してきました。 そんな想いから高校時代は、地元ラジオ局で半年間パーソナリティーを努めました。 大学に入ってからは、北海道ウォーカーでアイスクリームのレポーターをしました。 機会(chance)挑戦(challenge)変化(change) この3Cを常に意識し、自分の存在価値を高める努力をしてきました。今後は、その幅をもっと広いフィールドに広げていきたいと思います。

続きを読む

738閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    なんか文章全体が滑ってますね。 いろんな文章からいい言葉を拾って並べただけみたいな。 いい言葉は人事担当者はこれまで腐るほど見てるはずなのでそういう小細工はしないことです。自分の言葉を練っていきましょう。 まず、パーソナリティやレポーターは課外活動 と表現できます。 あと全体的に何をやったかを羅列しただけで、それに打ち込むことで何を悟り、何が身につき、どう思っているかが全く盛り込まれてません。打ち込んだことを訊かれたからといって、何々に打ち込みましたじゃ、「あ、そうですか。」で終わっちゃいますよ。 例えば、1つの事柄に絞って、 北海道ウォーカーでアイスクリームのレポーターをしました。 ↓ そのレポートを通して、何を感じたか。 ↓ 感じたことを今後の自分にどう反映してきたか。 ↓ そのレポーター経験が会社にどう反映できると思っているか。 という風にしたほうがわかりやすいんじゃないでしょうか?

    知恵袋ユーザーさん

  • まず、「やりたいこと」と「できること」この二つはどう関係があるのですか? 例えば、あなたが「イアンソープに100M自由型で勝ちたい」と思うことはやりたいことですよね?でも、できますか? また、あなたは、「1+1=」の計算ができますよね?でも、いまあなたがそれをやりたいことですか? この二つの言葉は、相反する使い方をされます。できれば、どちらかに絞り、そのことについて重点的に書くほうがいいと思われます。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 正直、全体的にキツイですね。結局、「何に打ち込んできたのか」が見えてきません。 “「やりたいこと・できること」の追求”とありますが、ラジオ局→アイスクリームのレポーターに、一貫性が見えてこないので、単にその時「できること」をやっているだけにしか残念ながら見えません。 もう少し一貫性のある経験や努力(バイトや部活でなく、勉強でもいいのでは?)を軸に書いたほうがいいのでは。 もし、これまであまり一貫性がなく、色々な分野であれこれとやってきたというのなら、「自分の存在価値を高める努力」というよりも、「自分が本当にやりたいことを見つけ出す努力」という方がよいですね。 自分探しの最中なら、正直に。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 『地元ラジオ局でパーソナリティをやってた』ことも、『北海道ウォーカーでレポーターをやっていた』のも、とても興味を引くと思います。 ただ、中身がないのが残念ですね。。。パーソナリティやレポーターをやってること時にこんなことがあったとかいうふうなエピソードがあればいいですね。。。 あと、3Cは削除してもいいですね。漠然とした言葉よりも、実体験の部分を膨らました方が目を引きますよ♪ せっかく、人とは違う貴重な体験をしているのに、もったいないですよ~

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる