教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記1級の割賦販売について質問です。 割賦販売の原価を計算する際の理屈がわかりません。

簿記1級の割賦販売について質問です。 割賦販売の原価を計算する際の理屈がわかりません。「割賦販売は原価の20%増しで行っている」というのは、一般売価+原価の20%の利益=割賦売価という意味だと思っていましたが、回答をみると720,000÷1.2=600,000が割賦原価でした。 一般販売も割賦販売も原価は同じだと思っていましたが、違うのでしょうか。 質問が下手で申し訳ありませんが、理屈を教えていただきたいです。 お願いいたします。

続きを読む

76閲覧

1人がこの質問に共感しました

匿名さん

回答(2件)

  • >>一般売価+原価の20%の利益=割賦売価という意味だと思っていました 割賦売価=一般売価+原価20%ではなく、 割賦売価=原価+原価20%ですね。

    hig********さん

  • 「利益率」や「原価率」等の用語が混乱してしまっているのだと思います。 「一般は利益率40%、割賦は原価の20%増し」と指定があるので、 仮に原価が100円だとしたら、 一般の売価は166円(原価99.6円、利益66.4円) 割賦の売価は120円(原価100円、利益20円 という意味です。 現金『販売』価格「720千円」とあるので、 解答解説に記載された考え方で合っていると思います。

    続きを読む

    jfhu********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる