教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦の仕事について。

主婦の仕事について。私は結婚を機に正社員を退職しました。 小売業だったのですが、安月給なのと仕事が合わないのも理由の一つにありました。 今はパートで事務をしておりますが、家計のことを考えたら正社員で働いたほうがいいんじゃないかという気がしてきています。 しかし、主人の仕事は不定期で転勤を伴う仕事なので私がたとえば正社員になったとしてももしかしたら1カ月もしないうちに移動という可能性もあります。。 そういったことを考えると、パートのほうがいいのかなと思ったり。。 自分は主婦なので子供ができたら長く働けない。。そうなると雇ってくれる企業がないんだろうなと思ったり。。 正社員をやめてしまったことは浅はかだったなと反省しています。 病んでしまったので仕方ないとも思っていますが・・ 主人は今のままでいいんじゃない?と言ってくれていますが皆さんはどう思いますか?

続きを読む

250閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今のままでいいと思います。 女性は出産と育児に家事がありますから、 フルタイムで働くとすれば、子育てがひと段落してからです。 その頃には、子供の教育費も出費が大きいですから、 そこで本領発揮をすればいいかと思いますね。 そのために、力を温存しておく事、日々の情報収集を続ける事。 これが最善かと思います。私はパート勤務で物足りませんが(笑) 今は子供が第一です。生活は節約をすれば、問題ないと思いますよ? ご主人を支えてあげて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる