結論としては可能です。 実例 ・工業高校卒業を受験資格として二級建築士を受験して令和3年合格(工業高校から簡単に進学できる情報系の大学に在学中) ・一級と二級をW合格した従兄弟(大学農学部で受験資格)に相談し、二級建築士実務経験0年となる通信制専門学校を勧められて令和6年卒業 ・令和6年6月二級建築士登録 実務経験の証明でのトラブルが多発しているので学歴の後付は改正前の予想より遥かに多い状況です。
試験元に電話で確認した方がいいと思います。 受験資格要項の緩和で始まり、学歴も卒じゃなく指定科目単位。その単位数によって2年だったり、3年だったり。 単純に四年制大学や四年制専門学校が実務経験なし、2年短大や2年専門が2年実務。 質問者サンが大卒なら建築系の院にいくのもありかなって思うたけど、そもそも行けるかはわかんない。けど、コレの方がメリットありそう。 実務経験無しを得るために、四年制大学や専門はないかなと思う。理由は二級に今更そこまで金掛けて回収出来ない。 近畿大で通信教育の建築系があるが、学費で130万とある。入学金とか別かもしれんから後四年学校のカリキュラムだってやらないいけないから仕事も出来ないとおもうが? https://www.kindai.ac.jp/tsushin/architecture/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=04&yclid=YSS.1001278902.EAIaIQobChMI_fvQjfqIigMVyS57Bx2MigFVEAAYAiAAEgK25vD_BwE
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る