回答終了
塾業界のいい加減な大學の偏差値などあまりあてになりませんよね?どちらかと言えば400社就職率+公務員就職率+286社就職率で決めれば公平ですか? となると私学なら例えば豊田工業大学≫東京理科=慶應≫早稲田≫芝浦≫上智≫同志社≫明治≫国際基督教≫立命館≫青学=立教=中央≫関西学院=工学院=東京電機=東京都市≫学習院=成蹊=津田塾≫法政=東京女子≫関西≫その他という形になります。 国公立ならば国際教養、秋田、会津、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、京都工芸繊維大学、電気通信、東京農工、名古屋工業、九州工業、室蘭工業と国立高専専攻科卒など知名度の低い大學がかなり就職に強かったです。既存の名門国立は言わずもがなですが。(笑)
2,148閲覧
5人がこの質問に共感しました
おっしゃるとおり、操作ができる偏差値は当てになりませんが、恣意的に選んでいる400社就職率や286社就職率も当てになりません。 唯一当てになるのは、操作ができない実就職率です(以下のデータ)。 ★ 早慶上智・MARCH・関関同立の実就職率(2022年) ★ (カッコ内の順位は昨年度) 1 (1) 関西学院大学 89.6% 2 (3) 明治大学 88.9% 3 (2) 中央大学 88.1% 4 (4) 関西大学 87.7% 5 (6) 青山学院大学 87.5% 6 (5) 法政大学 87.4% 7 (7) 同志社大学 85.7% 8 (9) 立命館大学 84.9% 9 (8) 慶應義塾大学 84.5% 10 (10) 立教大学 82.2% 11 (12) 早稲田大学 82.0% 12 (11) 上智大学 80.1% (「サンデー毎日」2022.8.21-28。92~100ページ )
貴殿が指摘するとおり塾屋の偏差値は当てになりません。ほとんどいい加減です。かと言って貴殿が別の指標として挙げた就職率も特定分野の断片を極大化した指標に過ぎないので、塾屋の偏差値とはまた別の意味で当てにならないのではないでしょうか。優秀な人は医者になったり法曹官僚になったり大学に残って研究者になります。当該就職率ではこのような優秀層の動向が一切反映されません。 餅は餅屋の例えもある通り、大学のランキングは伝統と実績のある大学評価機関に任せるのが良いと思います。大学の評価は多数の複合的要素の総合判断で決めるしかないところ、素人はその手の高度な専門的判断はできないからです。 最新のTHE(Times Higher Education)の世界大学ランキング(2025年版)は以下のとおりです。上位10校のみ挙げておきました。 28位 : 東京大学 55位 : 京都大学 120位 : 東北大学 162位 : 大阪大学 195位 : 東京工業大学(東京科学大) 201-250位 : 名古屋大学 301-350位 : 九州大学 351-400位 : 北海道大学、筑波大学 401-500位 : 東京医科歯科大学(東京科学大) https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/latest/world-ranking#!/length/25/locations/JPN/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats これで上位にランキングされないような大学は、実は「全部一緒」ということです。本当は上下がない対象に無理やり上下があるかのように見せかけて、情弱を煽って金儲けを企むのはどの業界も同じです。塾屋の手口は、情弱の子供を0コンマ1の偏差値で煽ることです。煽られた子供とバカな親が夢中で課金ゲーにのめり込んでくれると、塾屋の経営は潤う訳です。 塾屋の偏差値のいい加減さにに気付いた点は素晴らしいと思いますが、その代わりの指標として就職率を持ち出すのは無理があるように思われます。一緒の対象には無理やり不等号を付けるのではなく「全部一緒」と正しく認識した上で、地道に個人としての能力の向上を図るのが合理的な処世術だと思います。
なるほど:4
そうだね:3
むかし塾業界にいたものです。 >塾業界のいい加減な大學の偏差値などあまりあてになりませんよね? たしかにいい加減な偏差値はたくさんあります。 じゃあ、正確な偏差値、厳密な偏差値ってなんだ? ということになると・・・・・ それはもう、大学の偏差値ではなく「試験の偏差値」になってしまいます ところが大学の場合 中学受験日能研のR4みたいに試験で分けるという習慣や発想がない そして、偏差値は本来は人につく なぜなら、試験を受けるのは人間だからです。 早稲田大学はちょっと巨大なので、駿台模試をうけにいけません さまざま、こういう矛盾が発生してしまうので、大学の偏差値はいい加減でいいのではないかと思いますよ
そうかもしれませんが、これも言われてはいることかもしれませんが 有名400社就職率とかって医学部、医療系学部を持つ総合大学は余り高くは出ない、ってことになってしまうんですよ。実際にはもっと高くなる。 っていうのはそれらの学部の人は医師や看護師等になるので民間企業にはほぼ絶対に就職しないけれど母数に含まれてしまっているので。だから少なくとも母数から医学部の人数は引いてから比率を出さないと、と思う。そうするとそれらを持つ総合大学は当然、上がる。 (そういう理由で今はそれらを持たない大学が軒並み上位にきすぎてるという点があります) ま、本当は教育学部(教員養成学部)も多くが教員になるから、とかそういうのもあるけど、医学部みたいにほぼ絶対とは言えないし、そこは志向の問題も絡んでくるので、ま、そこまではいいかな、とは思うけど。
なるほど:2
そうだね:3
< 質問に関する求人 >
塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る