教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

公務員試験の数的処理で、何周しても解けないままの問題があるのは普通でしょうか。そこまで悲観しなくても良いのでしょうか。(…

公務員試験の数的処理で、何周しても解けないままの問題があるのは普通でしょうか。そこまで悲観しなくても良いのでしょうか。(図形が多いです)スーパー過去問ゼミの数的処理を周回し、解けなかった問題に×を付けるという勉強法を実践しています。(難易度3、国家総合職の問題は飛ばす) 5周が終わり、9割方の問題が解けるようになりましたが、残り1割の問題が解けないままです。 着眼点や式変形などが突飛で、ちょっとした閃き程度では済まない問題が残っており、 解法を自分のものにすることができません。 もともとの数学的な素養+αでは到底手が届かず、十分に発想を理解できずに丸暗記せざるを得ないような、なんとも気持ち悪い感覚です。 こういった問題も真摯に取り組むべきでしょうか。それとも、やらなくても問題ないでしょうか。 地方上級(市役所) 教養のみ を受験予定です。

続きを読む

75閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • まだ時間はあるのですし、やった方がいいのではないでしょうか。 丸暗記せざるを得ないのが気持ち悪いと仰いますが、そのような理由で避けて万が一失点したら、その時に後悔するのはご自身です。解法暗記もひとつの勉強方法ですので、そこは割り切って勉強をするべきです。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる