回答受付中
実務未経験で、小中学校の司書パートはできるでしょうか? 大学時代に司書の資格はとりましたが、実務経験はゼロの中年主婦です。公立の小中学校で司書のパートをしたいのですが、実務経験がないのに、 司書として働くことは可能でしょうか?絵本や児童書を読むのが好きなので、 家で本を読むのは苦ではありません。読み聞かせなどの経験はありません。 【応募したい地域の司書の仕事内容】 ・週2~3回で半日勤務(給食無) ・小学校は、低学年に読み聞かせの授業がある ・図書委員の子どもとのやりとりあり(イベント企画など) ・ひとり職場 ・図書だよりの作成 ・図書カードの印刷
45閲覧
私も長くボランティア経験はありましたが、別の仕事をしていて…その後、実務経験無しで小学校の学校司書になりました。 資格は司書教諭。読み聞かせはもちろん授業にも関わります。 実務的な事はボランティアで近隣の小中学校である程度は身に付いていて、図書システムによる貸出返却、蔵書管理、パソコン作業やブッカーはできましたのであまり苦労はなかったです。 初めは二人だったのが、途中から一人になったのはかなり負担になりました。 何をどれぐらい任されるか、またPCのスキルによってだいぶ感じ方は違うと思います。 学校に出す書類、例えば物品や本を購入する場合の申請や起案は今は全てデジタル申請が主流なので、そこに図書費に関わる経理関係も仕事に入ってくるとなかなか大変。それらの事務処理や監査などを先生にお任せできて、図書室の実務のみであれば大丈夫だと感じます。 以前は司書業務では必須だった分類(NDC)などの知識は簡単に調べやすくなっていて、最低限の図書館学の知識があれば対応できます。
なるほど:1
ありがとう:1
「司書」又は「司書教諭」の資格はありますか? 多くの学校司書採用では、どちらかの資格があることが採用条件となっています。 もし資格を持っているなら、図書館運営に関する基礎的な知識を持っていると思いますので、実務未経験でもお仕事は可能だと思います。 もちろん、実務の中ではいろいろな失敗もあると思いますが、そのたびに学んでいけば大丈夫です。 ひとり職場なので、ぜひ図書担当の先生、管理職(校長・教頭)や事務職員、近隣校の司書と積極的に交流してください。 ひとりでは解決が難しい問題も、皆さんからのアドバイスのおかげで解決することがあります。 もし資格が無いようであれば、図書館情報学の勉強を少しする必要があると思います。 とりあえず、児童サービスの在り方や、読み聞かせの基礎、NCRやNDC、著作権法(特に、学校教育における著作権制限について)辺りを予め学んでおかないと、実際の業務ではなかなか大変です。 ぜひ、先生方から頼られ、子どもたちから慕われる学校司書さんになってください。応援しています。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る