教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校の書道科の先生になるには何の資格が必要ですか?現在通っている書道教室で師範の免許は取ることができます。ただ、大学が全…

学校の書道科の先生になるには何の資格が必要ですか?現在通っている書道教室で師範の免許は取ることができます。ただ、大学が全く違う教科の大学に行ったので、教員免許は持っているものの国語系ではありません。ちなみに書道科の教師になるにあたって、家庭との両立を考えると非常勤などの講師で構わないと考えています。講師でもなかなか需要は少ないかと思います、とりあえず何の資格を持っていればなれるのかを教えてください。

続きを読む

1,031閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    文部科学省が認定する級でしたらどこに行っても通用しますが、 流派の中での段級は各流派で変わってくるので無意味です。 「高等学校教諭一種免許状書道」を取得してください。 非常勤などはほとんどがコネです。 高校、大学の先生方と交流があれば簡単になれます。 私の周りは全て先生からの紹介で今やっています。 掛け持ちで何箇所もやってる友達がいますので非常勤はいくらでもあると思って大丈夫です。

  • 高校書道の教員になるには 各流派の師範免状は不要で、あっても無意味です。 教員となるには非常勤であっても 高校書道の教員免許を取ることが必要です。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる