教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級について質問があります。 4の満期保有目的債券ですが、償却原価法によって計算するということは理解できていま…

簿記2級について質問があります。 4の満期保有目的債券ですが、償却原価法によって計算するということは理解できています。5年間で少しずつ調整していくのだと認識しています。しかし素朴な疑問があって、利率年2%と書いているのにこの2%、つまり500,000×0.02の計算をしない理由が分かりません。 この利息ってこの社債を持っている限り、毎年もらえるんですよね? 私の認識がそもそも間違っているのかもしれませんが、だれかわかる人教えてください!

続きを読む

89閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    利息は期中で計上してるからです 3/31利払日ですが期中ですでに計上してるはずです なので決算前残高にあるはずです 利払日と決算日がズレていて未収分がある場合は未収利息計上しますが この問題は利払日と決算日が一緒なので 未収分はないですし 未処理だったともないので決算での処理はありません

  • 定額法だからです。 1級の勉強をすると、このあとに利息法という方法も出てきます。そこでは質問者様のように年利で計算する考え方をします。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる