解決済み
「社労士 未経験 資格の活かし方」 現在34歳 男性です。 今までアルバイト経験のみで、正社員経験がありません。 何か手に職をつけたい、と、社労士資格、簿記3級、エクセル、ワードを初級レベルまで練習しました。「しかし」 せっかく勉強(社労士、簿記3級は無事合格)しましたが、社会人経験がないため、 資格をいかし総務課などへの就職、は不可能では??と感じています。 社労士事務所への就職も、賃金を抑えるため、ボスのみが有資格者で、従業員はみな女性で固めるのが一般的なようです。 まずは過酷な営業職の会社へ入社し、総務に欠員がでれば入れるケースもあると聞きます(本当でしょうか??) 未経験で何かを始めるには34歳いっぱいでビッチリ線引きされている、と聞きます。 独立開業もこの状況では現実的ではありません。 資格の活かしかたに詳しい方がおられれば、何かアドバイスをいただければ有りがたいです。
27,770閲覧
とりあえず、来年、事務指定講習を受けて開業登録なさったらいかがでしょうか? 社労士事務所の求人なんて、正直言って、田舎になるほどありません。 都心なら、大きいところならまだあるでしょうが、仕事はハードだと思いますよ。 又、以前、関東の「アン○ェロ」という、大きな事務所で勤務している有資格者とお話したことがありましたが、名刺に「××大学卒業」と書かれており、職歴の他に学歴も重視しているようでした。 私のことで申し訳ありませんが、自分の場合は、経理・総務経験4年、社労士資格(すぐに登録可能)と日商簿記2級で就職活動をしましたが、結局採用されたのは税理士事務所でした。(経理の経験が活かされた。。。)社労士事務所は全然ダメでしたよ。。。 現在、たまたま運よく、旦那(税理士+社労士)の家族の縁で勤務社労士をやっている身です。 そのくらい、社労士事務所の就職が難しく厳しいのです。(特に田舎はです。。。) そんな状況ですので、私も他の回答者でもいらっしゃいましたが、この際独立した方が現実的ですし、その方が実は収入は少なからずとも手に入れることができるのでは?と、思っております。 話は戻しますが、開業登録することにより、「行政協力」ができるようになります。(勤務・その他登録では、行政協力はできません。) 行政協力をすれば、日当はもらえます。額は少ないかもしれませんが、アルバイトと同じくらいじゃないでしょうか? お勧めなのは、「年金相談員」かな、と思っています(私は勤務なのでやったことがないのですが、よく募集をしています。) 年金相談員は社労士とはいえ、皆未経験ですので、スタートラインが同じです。 とはいっても、年金相談員をするにも、まずはお金(講習代)がかかってしまいます。 独立すると言うことは、お金がかかるのです。 事務指定講習、登録手数料等、講習代etc・・・ 最初はそんなものです。 開業者はみんな貯金を取り崩したり、親の世話若しくは配偶者の扶養になったりしながらやっていきます。 しかし、仕事を探すよりかは近道かと思います。 あとたまにですが、職安で社会保険庁系列(年金電話相談とか)やら労働局系列(年度更新とか)の求人もあったと思います。 それでも、勤務にこだわりたいならば、とりあえず、都道府県の社会保険労務士会のHPをご覧になったらいかがでしょうか? http://www.saitamakai.or.jp/ 上記は私の地元の県の社労士会です(埼玉県)。 最後に経験についてですが、私は、総務の事務の経験があって社労士を登録できた身ですが、正直申し上げますと、事務の経験よりも銀行や生保の営業経験者の方が後々有利です。 事務の仕事(手続き業務)は、ある意味、誰でもできるんですよ。だから、社労士の仕事に事務の経験は結果あまり関係ないです。 それよりも、営業のスキルの方が最後まで強いのかな?と思っています。 また、開業者の多くは未経験者です。技術職だったり、教師だったり、専業主婦だった方もいます。 その為、スタートラインは殆ど変わらないのではないでしょうか?
なるほど:7
社労士に資格を取られたんですね。すごいですね。 私も今、勉強中の身なので羨ましいです。 確かに、正社員経験がないのは厳しいですね。 私も経験があってこその資格なんだな~と実感しています。 でも、そんなことを言っていては何も始まらないと思うので、 アルバイトからでも社会保険事務所に雇ってもらうのはいかがですか? 学ぶことは多いと思います。 頑張ればアルバイトから正社員になることもできると思います。 ハローワークに行けば、求人はあります。 私は、実際に数社面接に行きましたが、15名程の社員を抱えるような 男性ばかりの社会保険事務所もありました。 私も、総務関係は全く経験がありませんでしたが、 社会保険労務士の資格勉強中ということで、 アルバイトで採用してもらうことができました。 社労士の試験は、実際に受けた人しかわからない難しさがあります。 あの試験をやりぬいた質問者様なら、 これから何でもチャレンジできると思いますよ。 少しでも早く社会保険労務士の資格が活かせるように頑張ってくださいね。
なるほど:2
厳し目な意見かも知れませんが、チェックメイトです。 どうにもならんと思いますよ。 スキル・経験と年齢に乖離がありすぎます。 しいていえば、アルバイトで年末調整業務を行い、そこから正社員への道を目指すくらいでしょうか。 それと、下記の方は全く現状がわかっていないようですが、独立開業は社労士ではよほど人脈がない限り不可能ですよ。 かつ、この不景気です。現実的ではありません。
なるほど:1
社労士持ってるなら独立すればいいじゃん? 独立開業もこの状況では現実的ではありません。 ・・・現実的ではありませんって、34で職歴ないのに誰かに使ってもらうほうがよっぽで現実的じゃないと思うけど。 それにね。独立してでも食ってこうって気概もない奴が就職できるはずなんてないよ。そんなに簡単に就職できるんなら何も34まで無職でいる理由がないわけだから。 自分がどれくらい不利な立場にいるのか自覚したほうがいい。それならまだ独立したほうが現実的。 未経験で何かを始めるには34歳いっぱいでビッチリ線引きされている、と聞きます。 だからなに?34過ぎてからなんか初めて成功してる奴らなんていくらでもいるよ。 レールに乗れなきゃ怖いの? 上のひとはなにいってんのかしんないけど・オレは人脈無しで建築士事務所軌道に乗せたよ。現実的じゃないって、あんたみたいに能力のかけらもない奴にとって現実的じゃないってだけの話だろ?気合のアル奴は雇ってもらうなんて人を当てにするより自分を信じたほうが現実的だよ。 否定的なことしかいえない奴ってきっと底辺から一生抜け出せないよ。ある一時は無理しないと。
なるほど:8
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る