教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急 専門学校の志望動機 明日には専門学校に提出する書類を出さなくてはいけないので 少し考えた分を見てアドバイスをい…

至急 専門学校の志望動機 明日には専門学校に提出する書類を出さなくてはいけないので 少し考えた分を見てアドバイスをいただけないでしょうか? 相手がどう思うか分からないので知らない人にも見てもらいたいです。その枠は大体20センチ×3センチぐらいの枠です。 ちなみに専門学校は製菓の専門学校で自分は男です。 高校も調理関係で1.2年の時は週1回製菓をしていました。 では志望動機をかきます。 高校には入学した頃からパティシエになりたいと思っていましたが 高校の製菓の授業だけではまだ自信がついていないので 専門学校に入ろうと思い高校の併設校である御校を志望しました。 見たいな感じです。 添削してくれたら嬉しいです。 内容が同じでしたら文をかなり変更していただいてもいいです。 それと趣味の欄をテレビを見ること、ラジオを聴くことみたいなのでもいいでしょうか? それと特技が思いつきません。 他の人よりぬきん出ていると感じたことがないです。 専門学校のカテがないようなので就職関連で質問させていただきました。

補足

やっぱり同じ学園内の併設校ってのは理由にならないですかね?

続きを読む

1,767閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「頃から」はやめましょう。ぼやっとしています。 「高校入学前からパティシエになりたいと思っていましたが」か「高校生活のなかでパティシエを志すようになりました。(一回きる。)」にしましょう。 「製菓の授業だけでは自信がつかない」のは当たり前、その程度でプロの仕事をされても困るので、「製菓の授業・実習を通じてその技術をさらに磨き、それを自分の一生の仕事にしたいと考え、」にしましょう。「一生の仕事に」と強い希望と意思を示すことがポイントです。 御校であっていますか?貴校ではなくて?調べてください。 趣味がTVやラジオだけはいただけません。 何か考えましょう。 同じ書くにしても、「音楽鑑賞」「映画鑑賞」「人間観察」のほうがまだましです。 でも、なにかもっとメインにもってきたいです。なにかないですか? 「飼い犬の散歩」でも、もし面接で突っ込まれたときにいかにそれが癒しを与えてくれるか、犬の賢さ・純粋さ・馬鹿さを知るか、など語れるならそれでOKです。 併設校だというのは単独では理由になりません。 その製菓学校を知るきっかけがそうだった、併設だから貴校の良さを知っている、ということなら選んだ理由の一部にして良いです。しかし、メインの理由はほかにあったほうが良いでしょう。うそでも良いから、「チョコレートの使い方がすばらしいと知っているので」とか。そうでないと、「自分で進学先の候補を調べもしないで、行くところがないからとりあえず併設校にした」と取られかねないです。 たぶん、想像しますに、併設校だったらまさか不合格になったりしないでしょうが、教師側としては、入学時にやる気をみせて欲しいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • すいません。具体的なアドバイスではないのですが・・・ その文章ですと、数ある製菓の専門学校の中で何故その学校を選んだかがわからないので、希望校卒業生の主な就職先などを調べたり、卒業生の方で有名な方や、賞を受賞した方がえれば、そのことを具体的に挙げて、 「○○○など、数多くの実績がある、こちらの学校で是非、学びたいと思いました。」とか付け足した方がいいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる