解決済み
ブラック企業で働いている人は自業自得だと言えますか?前職では月80時間残業がざらにあり、女性社員が入院するまで追い込まれたり、人間関係も現場で暴動が起きるレベルで終わっていたりと酷いものでした。 転職して労働時間が数百時間減る一方で、年収は大幅に増加し、前職を振り返ってみて「なんやあのゴミ」という認識です。 ブラックに入ってしまう人もそこで働き続ける人も愚かなのでしょうか? それとも法律は守られるべきだと思いますか? どう思いますでしょうか?
216閲覧
1人がこの質問に共感しました
本来は法律が守られるべきだし、仕事という場でも常識のある人同士がお互いに尊重しながら、高められるべき知識、技術を高め、共有し、協調性をもって会社に社会に貢献した結果、高い報酬が得られる、それを安定させていくべきと思います。 みんなそのようなことは普通のこと、常識的な価値観、と思って疑わずに就活して入社してみると、兵隊です。奴隷です。価値観を罵倒され、会社に従えと。俺の言うことを聞け!と強制です。デスクをバンバン叩いて威圧し、ものを投げつけてくる。怒鳴りつける。 そのぐらい、当たり前だと思っていた常識と現実は違います。そのまんま動画で撮影して全国民に流したとしても、そんな会社が星の数ほどあり、どこも団栗の背比べです。 つまり、何を言いたいかというと、ブラックをホワイトにするのは社員では無理ということです。まして、自分一人が、それは間違っていると上司にいったところで、返り討ちに合います。間違った上司を社長がフォローして見方につくでしょう。そんなことも知らなかった学生だったり、個人が愚かだった、はじめから、国が何か対策や罰則をしてくれないなら、そんな現実の環境で、どこを歩いてどこを目指そうかと対策するのが個人のできることです。会社選びからそうです。 がくのない経営者、先輩、上司らが、新人や年下、大人しい人間、真面目な人間、抵抗しなさそうな人間に罵倒して奴隷のように扱うわけですから。 これまで努力して勉強して受験して、親が大切に育ててくれた人生を、自分の愚かな就活で、世間知らずな就活で、台無しにすべきじゃないということです。 これを学生時代にもっと学ぶべきです。上っ面の人間の笑顔とか、おだやかな顔して心の奥底で企んでニヤニヤしている下心、悪だくみなどに騙されない、踊らされないように。 社会に出る前に冷静に分析して、スキルアップして、新社会人としてどう立ち回ればいいか、世の中の常識と会社での礼儀、どこで折り合いをつけるべきか、そんなダメなブラック企業が一社や二社どころではなく、右にも左にも前にも後ろにあり、何社面接してもブラックだらけ、なんてこともあります。 それならどうしたらブラックを避けられるのか、そんなことも本来は新卒で就活する前に知っておくべきだと思います。せめて会社の環境だけでもいいところ。真面目に働いていれば、昇給も昇格もボーナスも出る会社。寝ないで働くことが美徳とは言わない会社に入社するために。
ありがとう:1
私は入社してすぐにブラック企業だと気付いてすぐに辞めようとしたのですが、引き留められて、短期離職で次の就職活動に不利になるよりはと思い、今はその企業で時給千円でパートをしながら、転職活動をしています。 その中で気付いたのは、ブラック企業にはブラック企業なりのセオリーがあり、心理操作やマインドコントロールによって「社畜」が生み出されているということです。
ありがとう:1
ブラック企業に入るのは自業自得とは思えないですが泣き寝入りは自業自得です。 ブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。法律にも問題があります。参考に https://youtu.be/OAdPRha0LGs ブラック企業には泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 払わない場合は少額訴訟や労働審判や1人でも入れる、労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告しハロワにも報告してください!会社都合で辞めることができます。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してください!
そういう環境でしか働けない人もいると聞いたことがあります。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る