回答終了
経営層(管理職)の視点が知りたいです。 私は社会人2年目の事務系総合職なのですが、 経営層が何を考えているのかイマイチ分かりません。 例えば新しく始まるプロジェクトがあるので、私は上司の話や会議・雑談から、 「無駄な業務が増えるからやりたくないけど、やってるように見せなきゃいけない」と読み取りました。 でも実際に動くのは私達平社員で、業務が増えヒーヒー状態です。私は中途2ヶ月目の新人なのでベテランの手を煩わせないようなるべく重要度の低い新しいプロジェクトには自分が入るように意識していました。 社内・社外に展開する通知文の作成・アプリの作成・リストの作成 諸々です。 上司に確認してもらうと「うちが主幹部門じゃないから、これだとうちが主幹で動いているように見える。もっと資料を読んで理解してほしい。うちは窓口ってだけだから」って言われるんですよね。 分かるんです、言いたいことは。でも結局誰かが動かなきゃいけなくて(社外にも展開するものなので) 見せかけどうこうじゃなくて、実際の運用はどうしていくのかを私としては知りたいし、動きたいんです。 まあでもいい迷惑なんだろうなぁとも思いつつ、 やる気を削がれるというか。。。 これ絶対後で問題になって責任追及されるんだろうな。。そしたら平社員のせいにされるんだろうな。。とか、、やり切れない気持ちもありつつ黙って言われたことをするかあと言った感じです。 これって経営層と現場の視点の違いだと思ったんですけど、経営層から見たら利益に関わらないことに時間をかけるなって感じですよね。現場としては実際に動く指示がある以上、ある程度土台は固めてほしいですよね。 私の頭が硬いんですかね。。
28閲覧
経営層と現場の視点の違いは確かにあると思います。 ・経営層は会社全体の利益を最優先に考えており、コストや効率性を重視する傾向があります。そのため、利益に直接つながらない業務には時間を割きたくない姿勢があります。 ・一方、現場では実際に業務を遂行する立場なので、適切な準備や手順を踏むことが重要です。そのためには一定の時間と手間がかかります。 このギャップを埋めるのは難しい課題ですが、お互いの立場を理解し合うことが大切です。 ・経営層には現場の実情を丁寧に説明し、業務遂行に必要な準備期間を確保してもらう必要があります。 ・現場側も無駄を省き、効率的に業務を進める工夫が求められます。 お互いの視点を共有し、建設的な議論を重ねることで、より良い方向に進めるはずです。経営層と現場の橋渡し役となる管理職の役割は重要です。 この問題に対する明確な答えはありませんが、お互いの立場を尊重し合い、コミュニケーションを大切にすることが解決への第一歩となります。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る