介護職は、1言ったことが、10になって返ってくることが多々有りますからね、、、いちいち考えていたら精神が持ちません(^◇^;) スルーで良いですよ。 で、そんなことで注意してくる施設長も施設長だと思いますよ、器が小さい。
なるほど:1
そうだね:2
ありがとう:1
以前は、訪問介護のサ責をしていました。 職場の方は正義感が強く、 おしゃべりの方も多いので どうしても信用に欠けました。 ですが、自分自身は口外せず、それが より、自分を追い詰めました。 5年で辞めてしまいました。 苦悩されている姿が思い浮かびます。 どうか、自分だけは 自分の味方でいてください。 頑張ってる自分を認めてあげてください。 高齢者や障害者は、 自分の権利を主張します。 介護職の方々も どうしても、職権乱用します。 上手くいく方法があれば、 すでに行動されていると思います。 逃れられない問題は、あると思います。 自分が、決めた道を 歩まれることを願います。
なるほど:1
そうだね:2
ありがとう:1
信じられるのは己だけ裏切らないのは栄一だけ。 介護士なんかにペラ回して働かねえからそうなるんやで〜
・施設長の言い方がきつくて萎縮してしまうのは大変ですね。上司の指導の仕方には個人差があり、言い方が厳しい人もいます。しかし、言葉の内容自体は適切なアドバイスである可能性があります。 ・苦手な利用者さんについて他の職員に相談したことが噂になり、施設長から注意を受けたのは残念でした。職場の人間関係は複雑で、誰を信じていいか分からなくなることもあります。 ・このような状況では、まず自分の言動を振り返り、改善の余地がないか考えることが大切です。施設長の指導には一理あるかもしれません。一方で、施設長の言い方が適切かどうかは別の問題です。 ・人間関係の改善には時間がかかりますが、施設長を含めた上司や同僚との信頼関係を築くことが重要です。お互いを思いやり、建設的な対話を心がけることで、良好な職場環境を作ることができるでしょう。 ・人間不信にならずに、前向きに対応していくことをお勧めします。状況が改善しない場合は、上層部や労働組合などに相談するのも一つの方法です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る