回答終了
保育士は冠婚葬祭等では休ませてもらえないのが普通ですか? 保育士です。 この前仲良しだった祖父が亡くなり、通夜と葬式に出るために休ませてもらおうとしたのですが…通夜の日は休ませてもらえず、お葬式の日も、園長に「じゃあ早朝来て」といわれ早朝当番をしてから遅れてお葬式に向かいました…。 園長も私と祖父の仲の良さを知っていたので、通夜はともかくお葬式の日は有給使ってもいいから休ませてもらえるかなと考えていました…。納骨には間に合いましたが、最後に顔を見られなかったのが悲しくて悔しくて、大人気なく泣いてしまいました。でも親や兄弟なわけではないですし、仕方ないと思っていましたが、先日今度は親友の結婚式にも休む事は出来ないと言われました。 もちろん何ヶ月も前に決まっていますからその時に言いましたが「その時は発表会と運動会で忙しい時期でしょ?人が足りないのに…なんでそんな日にしたの?」と散々文句を言われ…。謝って謝って「じゃあ有給使ってね」と言われて結局オーケーしてもらえました。 それからついこの間やめていった先輩保育士は退職前に有給消化させてもらえなかったそうです。もちろん間に合わなかった仕事(制作やおたより作成など)は、持ち帰って仕事です。毎日帰ってから夜までやっています。(うちの保育園の先生は全員そうです) よく保育園はブラック企業といいますが、これが普通なんですか?この先やっていける気がしません…。
54閲覧
慶弔休暇や有給があるので、休めないのはおかしいです。 ただ私も保育業界にいますが、代わりの人をどうするかとかで、うちの上司も嫌な顔をします。 誰か休んだ時にどうするかは、本来職場の方で対応することで、こちらが嫌な思いをするのはおかしいんですよね。 うちの職場も色々と不満があって辞めていく人は多いです。 嫌な思いをする事もありますが、別に休みを取るのは悪いことではないので、お互い頑張りましょう。
普通じゃないです。 私は公立園の週4日勤務パート保育士ですが8月末に父が亡くなった時、忌引休暇もらいました。 日曜に父が亡くなり、連続4日休暇がつくとのことで月~木まで忌引、金は週1回の休みで1週間お休み頂きましたよ。 民間の経験もありますが 面接時に確認したら うちは6割しか有給取らせないと堂々と言われました。 この園何かおかしいかも?と思って入職したら案の定でしたので5ヶ月で退職しました。 民間は上から下までいろいろだと思います。
改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は、二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してください!
元公務員保育士です。 慶弔休暇は普通に取れました。 民間にはブラックがあって見極めるのが大変ね。 普通じゃないです。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る