解決済み
将来特にやりたい事も無く、地元でずっと働きたいので最初は薄給でも安定性のある地方公務員の事務系の仕事に興味があります。 受かりやすさで言えば高卒程度の初級になりますが、今の学力だと自信がないので近くにある短大にビジネス法学が学べて公務員コースがある西日本短期大学と言うのがあるのですが。 短大に行く必要はあるのでしょうか? 高卒で現役は厳しいと思うので浪人して来年公務員の予備校に通おうか迷っています。 どちらの選択肢が良いのでしょうか。 奨学金を借りる学費面も抑えたい気持ちもあるので行く必要あるか少し考えてます。 地方公務員の中では学校の事務職員か市役所を考えています。 それと、高卒現役で合格された方はいるのでしょうか? 自分の高校は私立で50もありませんので今の学力だと自信がとてもありません。
499閲覧
1人がこの質問に共感しました
初期の給料は安いですが、安定してるので今や人気の就職先なのでコネが無いと厳しいかもしれません。 私の地元の役所では、ここ近年ずーーーーーっとほぼ全員コネです。 メンバーを見れば一目瞭然です。 そもそも親が職員、もしくは親戚。 もしくは議員の子、またはその親戚。 もしくは、ある程度票を持ってる家柄の子。 ひどいケースだと、6年も採用試験に落ち続けてるのに、会計年度(臨時職員)として雇い続け、受かるまで給料を与えていたというのもあります。 そう考えると、通常の倍率よりも狭き門だと思いますので、文句の付けようのない点数を取るしかないのを考えると、公務員の専門学校に行った方が確実かと思います。
なるほど:1
ありがとう:1
日本学生支援機構の奨学金を借りる予定なら、予備校は対象校ではないので、短大か専門学校を考えたほうがいいと思います。 予備校のほうが学費が安く奨学金を借りなくても大丈夫なら、予備校もいいでしょう。 奨学金が必須なら、専門学校でも対象でない場合もあるので、よく調べて利用できる学校へ進学してください。 なお、予備校は学歴にはなりませんが、短大や専門学校は高卒の公務員試験で採用された場合は学歴加算で2年制の学校なら高卒後2年働いた人と同等の初任給になります。 近くの商業高校の就職先をホームページで調べたら市役所もあったので、現役で合格する人もいるようです。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る