教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士短答式試験を12月に受けるものです。あと2ヶ月なのですが、管理会計の標準原価計算の歩留能率差異が全然分からなく…

公認会計士短答式試験を12月に受けるものです。あと2ヶ月なのですが、管理会計の標準原価計算の歩留能率差異が全然分からなくて捨てようと思ってます。管理会計の試験はそもそも時間が足りないと聞いていて、解ききるのはまず無理いいます。勉強のペース的にも他の科目もあり余裕のない状況なのですが、標準原価計算は頻出なので捨てるのは邪道な気もします。みなさんの考えをお聞かせ下さい。

40閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    標準原価計算は捨てることは考えたことないですね。 問題文や資料もそこまで複雑ではなく、わかってる人にとってはそこまで時間かかりませんから、合格レベルの人は間違いなくとってくるとこですね。 問題集レベルはできないとまずいでしょうね。

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 標準原価計算は出題されれば他の受験生はほぼ確実に得点してくる。出題されるとその時点で即死なので捨てるのはかなりリスキーーだな。

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる