解決済み
派遣社員としての働き方について相談になって欲しいです。 この4月から派遣社員として働いています。 派遣先は官公庁、研究室の事務の仕事です。私の前任者はそこの職員ですが、今年いっぱいで退職予定です。 派遣先が研究室なので、上司は先生です。 この先生が普段はほとんど出張でいないのですが、 出勤している時には必ず研究員を泣かせている程、言い方がきつい人です。 私が仕事内容について質問しても、ものすごく返しがきつく、ビクビクしながら接しています… 勤務時間終了5分前に大量の仕事を振ってくる事もよくあります。 当然終わらないので1時間程度まで残業してから職員の方に残して帰ったりするのですが、 残業代はつかず、全体のチャットに、あなたが残した仕事は他の人が片付けました。とアナウンスしてきます。 私は7時間の契約ですが、そういう日は大体7時間プラス残業1時間ぶっ通しで働き、 昼も取らず休憩はトイレに一度1分行くのみです。 そこまで働いても感謝の気持ちなど全くなく、全体にその様な嫌味を入れてくる事に、いつも泣きそうになります。 職員の方も先生のキツさと仕事量に泣いているのを何度も見てきました。 この方が年末に退職されたら、次はこの当たりが私になるかと思うと動悸がします。 元々の契約は7時間、残業なし。です。 業務内容も簡単な事務と聞いていましたが、前任者が職員なので全然簡単ではありません。 先生と気まずくなるのも嫌なので今まで我慢していましたが、 これは派遣会社に伝えても良いでしょうか。 派遣社員としてうまく働く働き方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
245閲覧
研究機関や先生と呼ばれる方々のアシスタント業務を 複数機関で担当した経験があります。 また、大学の理系研究室に身内が所属していますので、アカハラ的体質は理解しております。 結論から言えば、癖があって当たり前の先生相手の仕事には向いていないと思います。 サラリーマンではないので、先生方に変わってくれとは求められない就業環境になりますので、ご自分の捉え方を変えないと 継続は無理です。 先生=お山の大将です。 誰かに頭を下げるとか、身内の評価にビクビクするとか皆無の大ボスなので、ある意味 無敵(笑)です。 そういう先生方のワガママに合わせてあげる器がないと、アシスタントのポジションは務まりません。 パワハラと騒ぐのは簡単なのですが、先生方のパワハラへの対処方法は、騒いだ当人が その場を去るしか解決策はありません。 理由は、そこの仕事は その先生が持ってきているからです。 稼ぎ頭の先生の やりやすいように、周囲が合わせてあげるのが、先生方との仕事の仕方になります。 サービス残業についてですが、派遣会社に相談は してみてください。 支払ってもらう交渉は してくれると思います。 先生の法律遵守意識の欠落が原因なので、中小零細企業と同様に、無法地帯が許される可能性はありますので、解決する期待は持たずに、とりあえず相談はしてみてください。 その上で、残業代が支払われたら続けられるかは考えておいてくださいね。 先生のワガママに付き合う覚悟はありますか? 無ければ すぐに サービス残業とパワハラを理由に、契約解除を派遣会社に申し出て構わないと思います。 妙に引き継ぎを受けても、相手も迷惑ですので。 私は癖のありすぎる 有能な先生方との仕事も 魅力を感じます。 医師達が一番ワガママで大変でしたが、機会があれば また 有能な医師達のサポート役の仕事は 担ってみたいと思っています。日本で有数の医師との仕事は とても大変でしたが 良い思い出です。 先生方は 常に最先端を孤軍奮闘で走る仕事なので、仕事への姿勢は 皆さん厳しいです。 その厳しさを やりがいと捉える力量が無いと、辛いだけだと思います。 何がクリアしたら続けられるのか、ご自分の求める条件を明確にされることをお勧めします。 パワハラ壊滅は無理で、受け手が ハイハイと受け流してあげる強さが無いと無理ですので、そこだけ覚悟を決めていただきたいと願っております。
なるほど:1
ありがとう:1
派遣社員としての現在の状況、とても辛く大変なものですね。 特に、上司からの厳しい言い方や契約条件を超える残業、感謝されないどころか嫌味を言われることが、あなたの心に大きなストレスをかけていると感じます。 このような状況は改善されるべきですし、派遣社員としての働き方についても見直す必要があると思います。 ここでは、今後どのように対応すべきか、具体的なアドバイスをいくつか提供します。 1. 派遣会社に相談する まず、派遣会社に相談することは全く問題ありません。むしろ、現状を報告し、対応を求めることは派遣社員としての権利です。派遣会社は、派遣社員が派遣先で適切な条件で働くことをサポートする役割を担っていますので、あなたが不当な扱いを受けている場合、適切な対策を取るべきです。 伝えるべきポイント: • 契約内容と実際の状況の違いをはっきり伝えることが大切です。あなたの契約は「7時間勤務、残業なし」となっていますが、実際には残業が発生していることや、業務内容が「簡単な事務」ではなく、職員レベルの複雑な業務であることを具体的に説明しましょう。 • 残業代が支払われていないことは、法律的に問題があります。派遣会社にその旨を伝え、改善を求めるべきです。 派遣会社は、あなたが派遣先で適切に働けるよう調整する責任がありますので、遠慮せずに相談しましょう。 2. 残業や仕事の振り方について改善を依頼する 上司が勤務終了直前に大量の仕事を振ることは、あなたにとって大きな負担です。この点についても、派遣会社を通じて上司や職場に改善を求めることができます。直接言うのが難しい場合、派遣会社を介して状況を説明し、業務の振り方や時間管理についての調整をお願いすることができます。 対応例: • 「業務の内容や量が契約に比べて多く、時間内に終わらせるのが難しいため、業務の割り振りやタイミングを改善してほしい」といった具体的な要望を伝えることが重要です。 3. 業務範囲を明確にする 派遣社員としての契約には、業務内容や範囲が明確に定められています。もし現在の業務が契約を超えている場合、業務範囲を再確認し、それに基づいて適切な仕事を行うことが必要です。派遣社員としては、雇用条件に基づいて働くことが前提であり、それ以上のことを求められる場合は、派遣会社との間で調整が必要です。 具体的なステップ: • 業務内容が契約と異なる場合、それを派遣会社に伝え、業務の調整を依頼しましょう。例えば、「簡単な事務」という契約にもかかわらず、職員レベルの複雑な業務をしていることを説明し、適切な対応を求めることができます。 4. 自分を守るための心のケア 上司の言動や業務量に対するストレスで、心身に負担がかかっているようです。このような状況では、自分自身のケアも非常に大切です。過度なストレスや負担を感じ続けると、長期的に心の健康が損なわれる可能性があります。 心のケアのためにできること: • 感情の整理:厳しい言葉や嫌味を受けても、それを全て自分の責任だと感じないようにしましょう。これはあくまで職場の問題であり、あなたが悪いわけではありません。感情を外に吐き出すために、信頼できる友人や家族に話したり、日記を書くことも助けになります。 • 定期的なリフレッシュ:仕事から離れて、自分をリフレッシュさせる時間を取ることも大切です。散歩や趣味など、自分をリラックスさせる活動を積極的に行い、ストレスを少しでも和らげましょう。 5. 将来のキャリアについて考える 現在の派遣先での状況が長期的に続くと、あなたの心身の健康に悪影響を与える可能性があります。派遣社員としての経験を生かしながら、他の職場や業界への転職も視野に入れることは、今後のキャリアを考える上で重要です。 考慮すべきポイント: • スキルアップ:もし今の環境があなたに合わない場合、スキルアップや新しい資格を取得することを検討してみても良いかもしれません。派遣社員は比較的柔軟な働き方ができるので、同時に自分のキャリアを磨いておくことが将来に役立ちます。 • 別の派遣先:派遣会社に相談する際に、他の派遣先を紹介してもらうことも可能です。今の職場が辛い場合、他の選択肢を探ることも視野に入れましょう。 最後に 派遣社員として働く際、あなたの働き方や契約条件が守られることは非常に大切です。 今の状況では、まず派遣会社に相談し、適切な調整を行うことが第一歩です。 また、自分自身の心身の健康も忘れずにケアしつつ、今後のキャリアについても冷静に考えることが大切です。 無理をせず、少しずつ状況を改善していけるように、あなた自身の権利をしっかり守ってください。 あなたが少しでも働きやすい環境を手に入れられることを願っています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
官公庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る