回答終了
今日の出来事で眠れず、、文字に起こそうと思います。 新卒で、接客業をしており半年が経ちました。 いまだに職場の人間関係で悩まされています。今日、職場の人に○○ってあまり話さないから大学時代どうやってコミュニケーションをとっていたのか疑問なんだよねとサラッと言われました。 その言葉を言われて、やっぱり自分はコミュニケーション不足なんだと実感し、落ち込んでいました。 さらに、帰り際には今後店長に昇格する予定の副店長が日報を書いており、私に気を遣うかのように話しかけてきました。 自分も難しい性格で、わざわざ気を遣って話しかけられるくらいだったら、話を振らないで欲しいと思ってしまい、少し素っ気ない態度、冷たい感じを出してしまいました。 あとあと、その態度は良くなかったと反省してます。 新卒で半年が経った今でもみんなから気を遣われている、話しかけづらいなどと思われているなんて終わってますよね。 過去も相手も変えられないので、これから自分がどう変わっていくかだと思うんですが、何か助言をいただけないでしょうか。。
47閲覧
『自己概念』というのがあって、それは自分が自分のことをどのように捉えているかというものなんですが、これは周囲の人達の評価などから影響を受けるモノです。この場合、周囲の人に「あまり話さない人」と評価されたことで、あなたはまさに「自分はコミュニケーション力が不足してる人」という自己概念を持ちます。そして自己概念は、自分が持つ自己概念に沿った振る舞いをさせる事があります。つまりこの場合、あなたは実際に上司の方に対してそっけない態度を見せてしまい「コミュニケーション力が不足してる人」のように振る舞ってしまったわけです。(私は素人なので正しく伝えられてるか不安ですが…!) それで文面からは分かりませんが、あなたは大学時代、コミュニケーションが不足していて、例えば友人がなかなかできなかったりしたのでしょうか。おそらくですが、あなたにも友人はいるはずで、楽しい経験が沢山あるのではないでしょうか。あなたには他人の言葉が心に突き刺さったままのようですが、あなたがそういうふうに言われてしまったからと言って、それがあなたの本性という事にはならないんです。あなたが「コミュニケーションが不足している」と感じて落ち込み、人間関係に悩んでしまい、そして内省が出来るという事は、何らかの違和感を感じているからですよね。ということは、きっと変わることができます。時間がかかるかもしれませんし、変化を急ぐ気持ちが湧いてくる事にも無理はないんです。焦ってしまうのも当然です。だけど、あなたが変わる時はきっと、自然に変われると思うのです。それはとてもゆっくりかもしれませんし、ある経験から急に変わるかもしれません。少なくとも、現に悩んでいるということは、その違和感をなんとかしたいと思っているからなのでしょうから。本当にあなたはコミュニケーション力が不足している人なのでしょうか。そうじゃないかもしれないと感じられるような思い出を探ってみてはどうでしょうか。 とにかく私が言いたいことは、あなたがそう言われたからと言って、それがあなたの人格を決定しないということです。きっとこれからも悩むかもしれませんが、きっと変われますよ。そう思って待ってみるのも一つの自分と向き合う姿勢なのだと思います。もちろん、あなたにとって今の環境が苦しいと感じるなら、遠ざかることは全くもって悪いことではありません。あなたが居心地の良い生活を見つけられるなら、それが一番ですから。
無理に変えようとしても空回りしそうなので、そのままで良いと思う。 人の性格なんて病気にでもならない限り変わらない。 ただ長い目でみるとコミュ障ってだいたい損しがちなんで、ちょっとづつ意識して変わっていけばよいかと思う。
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る